10, 7月 2023
濃厚で風味豊か!旧正月の余った干しスケトウダラで作る、絶品スケトウダラ焼き(ファンテクイ)





濃厚で風味豊か!旧正月の余った干しスケトウダラで作る、絶品スケトウダラ焼き(ファンテクイ)

「スミネの晩餐」風ファンテクイの作り方:旧正月(ソルラル)の余った食材を無駄なく活用!

濃厚で風味豊か!旧正月の余った干しスケトウダラで作る、絶品スケトウダラ焼き(ファンテクイ)

旧正月に余った干しスケトウダラ(ファンテポ)、冷蔵庫に眠らせていませんか?「スミネの晩餐」風の特別なタレで、誰からも愛される美味しいスケトウダラ焼き(ファンテクイ)に変身させるレシピをご紹介します。噛むほどに旨味が出る、それでいてふんわりとした食感のスケトウダラと、甘辛いタレのハーモニーは格別です。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 祝日料理
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 干しスケトウダラ(ファンテポ) 1枚分
  • 青唐辛子 1本
  • 赤唐辛子 1/2本(彩り用)
  • 長ねぎ 少々
  • 昆布 1かけ(約5cm x 5cm)
  • スケトウダラ出汁(ファンテ 육수) 2カップ(400ml)

スケトウダラ出汁の材料(オプション、市販の出汁を使えば省略可)

  • 干しスケトウダラの頭と尾(1枚分)
  • 水 7カップ(1.4L)

調理手順

Step 1

まずは、スケトウダラ出汁を作りましょう。鍋に水7カップ(1.4L)、取っておいたスケトウダラの頭と尾、そして昆布を入れてください。中火にかけ、沸騰したら弱火にし、蓋をして約20分間、じっくりと煮出して濃厚な出汁を抽出します。昆布は沸騰したらすぐに取り出してください。(市販の出汁を使用する場合は、この工程は省略できます。)

Step 1

Step 2

作ったスケトウダラ出汁(または市販の出汁)をザルで濾して準備します。干しスケトウダラは硬い部分をハサミで切り落とし、頭と尾の部分もきれいに整えましょう。次に、準備した出汁を少しずつかけながら、スケトウダラを柔らかくしていきます。スケトウダラのヒレの部分は見た目が良くないので、包丁やハサミで綺麗に取り除いてください。こうすることで、スケトウダラがしっとりと柔らかくなり、食感が良くなります。

Step 2

Step 3

スケトウダラ焼きの味を決める、甘辛いタレを作りましょう。ボウルに醤油大さじ1、コチュカル小さじ3、コチュジャン大さじ2、砂糖小さじ4、ニンニクみじん切り大さじ1、ごま油大さじ1を入れ、均一になるまでよく混ぜ合わせます。ダマにならないよう、滑らかになるまでしっかりと混ぜてください。

Step 3

Step 4

いよいよスケトウダラを焼く工程です。熱したフライパン(乾いた状態)に、戻したスケトウダラを乗せ、準備したスケトウダラ出汁を1カップほど加えます。スケトウダラの両面に煮汁が染み込むように、中弱火でじっくりと焼いていきます。こうすることで、スケトウダラはさらにしっとりとし、生臭さも取れます。

Step 4

Step 5

スケトウダラが軽く焼けたら、準備した甘辛いタレをスケトウダラの上にたっぷり塗ります。タレが焦げ付かないように、火加減の調整が重要です。ハケを使うと、タレを均一に塗ることができます。

Step 5

Step 6

タレを塗ったスケトウダラを裏返し、反対側にもタレを軽く塗り、同様に中弱火で、時々ひっくり返しながら、こんがりと焼き上げます。タレがスケトウダラにしっかりと絡むように、1〜2分ほど追加で焼いてください。焦げ付きやすいので、注意深く様子を見ることが大切です。

Step 6

Step 7

よく焼けたスケトウダラ焼きを、食べやすい大きさ(約3〜4cm)に切り、お皿に盛り付けます。最後に白ごまをパラパラと振りかけると、香ばしさが加わり、見た目も風味もアップして完成です!旧正月に余った干しスケトウダラ、もう捨てずに、こんなに豪華なスケトウダラ焼きで楽しんでみてください。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高です!

Step 7



Related Posts

おうちで本格!バターチキンカレー

おうちで本格!バターチキンカレー 市販ソ…

クリーミーで甘い自家製かぼちゃスープ

クリーミーで甘い自家製かぼちゃスープ 簡…