7, 7月 2023
明太子入り ふわふわ卵焼き





明太子入り ふわふわ卵焼き

[一人暮らし向け] 簡単&美味しい!明太子入り卵焼きの作り方

明太子入り ふわふわ卵焼き

こんにちは!一人暮らしのパン好き、「パン순이(パン・スニ)」です。一人でも気軽に作れて、ちょうど良い量の明太子入り卵焼きレシピをご紹介します。いつもの卵焼きに飽きたら、ピリ辛で旨味たっぷりな明太子を加えて、ちょっと特別な一品にしませんか?ご飯のおかずにも、おつまみにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 1 人分
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 卵 4個
  • 明太子 20g(薄皮から取り出した中身)
  • 砂糖 大さじ1/2
  • マヨネーズ(お好みで)
  • サラダ油 少々

調理手順

Step 1

まず、ボウルに卵を4個割り入れ、泡立て器で手早く混ぜ合わせます。卵白と卵黄が均一に混ざるまで、しっかりと溶きほぐすのがポイントです。

Step 1

Step 2

次に、砂糖大さじ1/2を加えます。砂糖を少し加えることで、卵焼きがよりふんわりと仕上がり、ほんのりとした甘さが加わり風味が豊かになります。

Step 2

Step 3

弱めの中火で熱したフライパンにサラダ油を薄くひき、溶き卵を流し入れます。卵液の底が固まり始めたら、用意した明太子の内側(中身)を卵液の上に均等に広げて乗せます。明太子を乗せすぎると塩辛くなることがあるので、適量を使用してください。

Step 3

Step 4

卵の底面に焼き色がつき、表面が7割程度固まったら、菜箸やヘラを使って卵を奥から手前に向かって、または手前から奥に向かって、慎重に折りたたみながら巻いていきます。きれいに巻くためには、焦らずゆっくりと、端から端まで丁寧に巻き込んでいきましょう。

Step 4

Step 5

巻き終わった卵焼きを、食べやすい大きさに切り分けてお皿に盛り付けます。お好みでマヨネーズを少々かけると、明太子の塩味とマヨネーズのコクが絶妙にマッチして、さらにおいしくいただけます。できたての明太子入り卵焼き、どうぞ熱々を召し上がれ!

Step 5



Related Posts