2, 7月 2023
とろ〜り濃厚!絶品スパムマヨ丼の作り方





とろ〜り濃厚!絶品スパムマヨ丼の作り方

簡単どんぶりシリーズ:おうちで本格スパムマヨ丼

とろ〜り濃厚!絶品スパムマヨ丼の作り方

みんな大好き!スパムマヨ丼を、おうちで簡単に作れるレシピをご紹介します。ボリューム満点で、一度食べたらやみつきになる美味しさです。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 肉類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 温かいご飯 丼1杯分
  • スパム 1/2缶
  • 新鮮な卵 2個
  • 刻み海苔(きざみのり) 大さじ1.5
  • マヨネーズ 30g
  • パセリのみじん切り 少々(飾り用)

甘辛デリシャス!照り焼きソース

  • 玉ねぎ 1/4個(みじん切り)
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 砂糖 大さじ2

調理手順

Step 1

まず、スパムは熱湯で約1分ほどさっと湯通しします。こうすることで、スパム特有の塩分が和らぎ、余分な油や臭みが取れて、よりすっきりとした味わいになります。

Step 1

Step 2

湯通ししたスパムを取り出し、食べやすいように一口大のサイコロ状にカットします。大きさは均一に揃えると、火の通りも均一になり見た目もきれいです。

Step 2

Step 3

フライパンを中火で熱し、カットしたスパムを並べ入れます。時々転がしながら、全体がきつね色になるまでじっくりと焼き付けてください。外はカリッと、中はジューシーに仕上がると格別です。

Step 3

Step 4

次は、ふわとろのスクランブルエッグ作りです。別のフライパンに少量のサラダ油を熱し、溶き卵を流し入れます。卵が半熟状になってきたら、菜箸やヘラで大きく混ぜながら、ふんわりとしたスクランブルエッグに仕上げましょう。火を通しすぎないのがポイントです。

Step 4

Step 5

美味しい照り焼きソースを作りましょう。フライパンにみじん切りにした玉ねぎと、照り焼きソースの材料(醤油、みりん、砂糖)を全て加えます。弱火~中火で、玉ねぎがしんなりとして甘い香りが立つまで炒め煮にすると、本格的なソースのベースが完成します。

Step 5

Step 6

温かいご飯を丼ぶりによそい、しゃもじの背などを使って表面を平らにならします。ご飯が均一に平らになっていると、具材を乗せたときにバランスが良く、見た目も美しくなります。

Step 6

Step 7

ご飯の上に、先ほど作ったスクランブルエッグを丼の縁に沿って彩りよく盛り付けます。そして、丼の中心部分には、風味豊かな照り焼きソースを適量かけます。

Step 7

Step 8

最後に、スクランブルエッグで囲まれた中心部分に、こんがり焼いたスパムを乗せます。その上からたっぷりと刻み海苔を散らし、マヨネーズを縞模様になるようにかけ、お好みでパセリのみじん切りを散らせば、美味しいスパムマヨ丼の完成です!

Step 8



Related Posts