25, 6月 2023
ドラゴンフルーツの皮まで使う!自家製シロップ&エードの作り方





ドラゴンフルーツの皮まで使う!自家製シロップ&エードの作り方

栄養満点!ドラゴンフルーツの皮を使った、香り高く甘いシロップと爽やかなエード

ドラゴンフルーツの皮まで使う!自家製シロップ&エードの作り方

エキゾチックな魅力のドラゴンフルーツ(ピタヤ)を、皮までまるごと活用してヘルシーで美味しいシロップを作りましょう!最近では日本でも手に入りやすくなったドラゴンフルーツですが、実は皮にも栄養がたっぷり含まれているのをご存知でしたか?皮のほのかな香りと風味を活かした魅力的なシロップの作り方と、それをアレンジした爽快なドラゴンフルーツエードのレシピを詳しくご紹介します。お家で気軽に楽しめる、トロピカルフルーツの魅力をぜひ体験してください!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 誰でも

ドラゴンフルーツシロップ

  • ドラゴンフルーツの皮 100g (きれいに洗ったもの)
  • 砂糖 100g (グラニュー糖またはきび砂糖)

ドラゴンフルーツエード

  • 自家製ドラゴンフルーツシロップ 大さじ3
  • 炭酸水またはサイダー 150ml
  • 氷 適量 (お好みで)

調理手順

Step 1

シロップを入れるガラス瓶は、熱湯消毒または煮沸消毒をして、しっかりと乾燥させておきましょう。清潔な瓶はシロップを長持ちさせるために重要です。

Step 1

Step 2

ドラゴンフルーツは、重曹や酢などを使って皮の表面を丁寧にこすり洗いしてください。皮ごと使うので、念入りに洗うことが大切です。

Step 2

Step 3

きれいに洗ったドラゴンフルーツから、皮の部分だけを丁寧にはがします。果肉は別の料理に活用しても良いでしょう。

Step 3

Step 4

はがしたドラゴンフルーツの皮を、できるだけ細かく千切りにするか、みじん切りにします。皮の厚みや切り方によって、シロップの味や香りの出方が変わってきます。

Step 4

Step 5

細かく刻んだドラゴンフルーツの皮に、分量の砂糖を加えてよく混ぜ合わせます。砂糖が皮の水分を吸い出し、果肉を漬け込む役割をします。

Step 5

Step 6

砂糖と混ぜ合わせたドラゴンフルーツの皮を、消毒したガラス瓶にしっかりと詰めます。瓶に入れた後は、数回瓶を振って砂糖を溶かすか、蓋をして常温で1日ほど置いて砂糖を溶かすと良いでしょう。その後は冷蔵庫で保存し、熟成させます。1週間ほど熟成させると、より深い味わいが楽しめます。

Step 6

Step 7

さあ、爽やかなドラゴンフルーツエードを作りましょう!まず、お好みのグラスに、作っておいたドラゴンフルーツシロップを大さじ2〜3杯たっぷり入れます。シロップの量は、お好みで調整してください。

Step 7

Step 8

シロップが入ったグラスに、冷たい炭酸水またはサイダーを150mlほど注ぎます。炭酸が効いたものを使うと、より爽快感が増します。お好みで氷を加えれば、さらにひんやりと美味しくいただけます。

Step 8



Related Posts