ハムときのこの旨みたっぷり!絶品チャーハン
ハムときのこチャーハン
冷蔵庫に特別な食材がない時や、食欲がない時でも、手軽に作れて満足感のあるハムときのこチャーハンはいかがですか? 香ばしいハムときのこの旨みがご飯と絡み合い、一食で大満足の一品になります。
主な材料- ハム 100g(1cm角に切る)
- 玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
- えのきたけ(またはお好みのきのこ) 1掴み(食べやすい大きさにほぐすか切る)
- カニカマ(お好みで)(みじん切り)
- 温かいご飯 2膳分
調味料- 塩 2つまみ
- ごま油 少々
- オイスターソース 大さじ3/4
- 塩 2つまみ
- ごま油 少々
- オイスターソース 大さじ3/4
調理手順
Step 1
調理をスムーズに進めるために、まずは全ての材料を準備しましょう。ハムは1cm角程度に切り、玉ねぎとカニカマはみじん切りにします。えのきたけは手で食べやすい大きさにほぐすか、包丁で切ってください。このように下準備をしておくと、調理が格段に楽になりますよ。
Step 2
フライパンまたは中華鍋に大さじ1〜2杯のサラダ油を熱し、みじん切りにした玉ねぎを加えて、透明になって香りが立つまで中弱火でじっくり炒めます。玉ねぎをしっかり炒めることで、甘みが引き出され、風味が豊かになります。
Step 3
玉ねぎが半透明になり香りが立ってきたら、準備したきのこを加えて一緒に炒めます。きのこがしんなりしてきたら、ハムも加えて炒めましょう。ここで塩を2つまみ加え、材料に軽く下味をつけます。
Step 4
ハムときのこがある程度炒まったら、みじん切りにしたカニカマを加えてさっと混ぜながら炒めます。カニカマは火の通りが早いので、炒めすぎないように注意しましょう。
Step 5
いよいよご飯を加えるタイミングです!玉ねぎがほぼ炒め終わったら、温かいご飯2膳分を加え、フライ返しやヘラでご飯の塊をほぐしながら炒めます。ご飯粒がパラパラになるまで1分ほど炒めましょう。この間に、オイスターソース大さじ3/4とごま油少々を回し入れ、全体が均一に混ざるようにさらに1分炒めます。オイスターソースがコクを、ごま油が香ばしさをプラスしてくれますよ。
Step 6
おいしく炒まったハムときのこチャーハンを、お皿にきれいに盛り付けましょう!お好みでキムチや簡単な副菜を添えれば、さらに豪華な一食になります。温かいうちに召し上がれ!