30, 4月 2023
一口サイズの豚ヒレミニとんかつ





一口サイズの豚ヒレミニとんかつ

お子様も大好き!外はサクサク、中はジューシーな豚ヒレミニとんかつの作り方

一口サイズの豚ヒレミニとんかつ

7歳の娘がとんかつをとても気に入っているので、よく作っています。手作りとんかつの方が冷凍のものよりずっと美味しいので、市販の冷凍品はめったに買いません。娘も、お母さんが作ったとんかつの方が冷凍品よりもよく食べてくれます。今日は、いつものように柔らかい豚ヒレ肉を使って、一口で食べられるミニとんかつを作ってみました。豚ヒレ肉は自然に丸い形をしているので、とんかつにすると、ちょうどかわいいミニサイズのとんかつになるんです。揚げたてのとんかつの香ばしくてカリカリした食感は、本当に最高です!美味しそうにパクパク食べる娘の姿を見ていると、今日も母親は幸せな気持ちになります。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 豚ヒレ肉 300g
  • 天ぷら粉 大さじ2
  • 卵 2個
  • パン粉 2カップ
  • 塩 大さじ1
  • こしょう 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、豚ヒレ肉を約0.5cmの厚さに切ります。お肉をさらに柔らかくするためのコツは、フォークを使うこと!フォークで肉の表面をあちこち刺すことで、肉質が柔らかくなり、よりジューシーなとんかつに仕上がります。豚ヒレ肉はもともと最も柔らかい部位ですが、この下処理をすることでさらに美味しくいただけます。

Step 1

Step 2

次に、衣をつけるための材料を準備します。天ぷら粉、溶き卵、そしてパン粉をそれぞれ別のボウルに入れて用意してください。

Step 2

Step 3

塩こしょうで下味をつけた豚ヒレ肉に、衣をつけていきましょう。天ぷら粉→溶き卵→パン粉の順に、まんべんなくしっかりとつけてください。お肉のサイズが小さいので、お箸で衣をつけると手に付かず、きれいに作業できて便利ですよ。

Step 3

Step 4

フライパンにたっぷりの揚げ油を熱し、衣をつけたミニとんかつを入れます。最初は強火で焼き色をつけ、ある程度火が通ってきたら中火に落としてください。こうすることで、外はカリッと、中はジューシーに仕上がります。

Step 4

Step 5

とんかつを時々返しながら、両面がきつね色になり、カリッとするまで揚げてください。中までしっかり火が通ることが大切です。

Step 5

Step 6

豚ヒレ肉で作った、丸くてかわいいミニとんかつの完成です!温かいうちに、とんかつソースにつけて食べると最高ですね。私は個人的にとんかつソースよりも、粒マスタードと一緒に食べるのが好きなので、一緒に盛り付けてみました。豚ヒレ肉は脂肪が少なく鉄分が豊富で、特に子供の健康にも良い部位です。鼻血が出やすい娘のために、私はなるべく豚ヒレ肉で料理をすることが多いです。あっさりとした豚ヒレ肉で作った、外はサクサク、中は柔らかいミニとんかつ!ぜひ試してみてください。本当に美味しいですよ。

Step 6



Related Posts