18, 4月 2023
チーズとソーセージのラッポッキ





チーズとソーセージのラッポッキ

15分で完成!とびきり美味しいチーズとソーセージのラッポッキ☆

チーズとソーセージのラッポッキ

コチュジャンとコチュカル(唐辛子粉)、香辛料を一緒に炒めてソースを作ることで、チャジャン麺のようなとろりとした濃厚な味わいのラッポッキに仕上がります。休日のランチにもぴったりで、簡単な材料ながら、ゆで卵や餃子、揚げ物などを加えても美味しく楽しめます。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • トック(餅) 100g
  • インスタントラーメン 1袋
  • キャベツ 大葉1枚(約70g)
  • 玉ねぎ 1/2個(約60g)
  • 長ネギ 1/2本(約35g)
  • ウィンナーソーセージ 2本
  • ピザ用チーズ ひとつかみ
  • 乾燥パセリ 少々
  • 小ネギ 少々
  • 白ごま 少々

調味料(炒め用)

  • コチュジャン 大さじ2
  • コチュカル(唐辛子粉)大さじ1
  • おろしニンニク 小さじ1
  • サラダ油 大さじ2

調味料(煮込み用)

  • 水 400ml
  • ラーメンスープの素 小さじ1
  • 砂糖 大さじ1

調理手順

Step 1

材料を食べやすい大きさに切って準備します。トックは流水で洗ってから、トックがかぶるくらいの水を加え、ラップをして電子レンジ(500W)で4分加熱し、柔らかくしておきます。調味料もあらかじめ計量しておきましょう。

Step 1

Step 2

フライパンを中弱火で予熱し、サラダ油をひきます。調味料(コチュジャン、コチュカル、おろしニンニク)を加えて、中弱火~中火で1分ほど炒めて香りを引き出します。その後、水を加え、トックを入れて強火で煮立たせます。

Step 2

Step 3

煮立ったら、インスタントラーメンと準備した野菜(キャベツ、玉ねぎ、長ネギ)を加え、再び強火でひと煮立ちさせます。すぐに蓋をして、火を中弱火にし、1分間蒸し煮にします。

Step 3

Step 4

蓋を取り、中火で1分、中弱火で30秒ほど煮詰めます。出来上がったラッポッキを器に盛り付け、ピザ用チーズをたっぷり乗せ、ラップをかけて電子レンジで2分加熱してチーズを溶かします。最後に乾燥パセリを振れば、彩り豊かなラッポッキの完成です!

Step 4

Step 5

ポイント:ラーメンを最初から強火や中火で長く煮すぎると、麺が伸びたり、スープが足りなくなったりすることがあります。そのため、まずは中弱火で全体をじっくりと煮込み、スープの濃度を調整するのが美味しく作るコツです。

Step 5

Step 6

チーズなしでも十分美味しいラッポッキです。お好みでアレンジして楽しんでくださいね!☆

Step 6



Related Posts