17, 4月 2023
さっぱりシャキシャキ!10分で完成 きゅうりとカニカマの和え物





さっぱりシャキシャキ!10分で完成 きゅうりとカニカマの和え物

火を使わない10分きゅうりレシピ!食欲をそそる甘酸っぱい和え物

さっぱりシャキシャキ!10分で完成 きゅうりとカニカマの和え物

じめじめした夏にぴったり!食欲をなくした時でも、あっという間に元気を取り戻せる、さっぱりとしてシャキシャキしたきゅうりとカニカマの和え物レシピをご紹介します。火を一切使わず、たった10分でパパッと作れるので、忙しい夏の日の副菜に最適です。お肉や魚介類を入れなくても十分美味しく、低カロリーでダイエット中の方にも本当におすすめです!きゅうりの食感と、カニカマや野菜の楽しい食感の組み合わせが絶妙なので、ぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • きゅうり 2/3本
  • カニカマ 5本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 赤パプリカ 50g

さっぱり和えダレ(からし風味)

  • 醤油 大さじ1
  • 和辛子 小さじ0.5
  • にんにくみじん切り 小さじ0.5
  • きび砂糖(または砂糖) 大さじ1.5
  • レモン汁 小さじ1
  • 黒ごま 少々
  • 塩 ひとつまみ

調理手順

Step 1

まずは、きゅうりとカニカマの和え物に入れるすべての材料をきれいに準備しましょう。野菜を洗って水気をしっかり切る作業から始めます。

Step 1

Step 2

準備したきゅうりは、縦半分に切ってから、さらに厚さ約0.3cmの薄切りにします。玉ねぎと赤パプリカはきれいに洗い、細かく千切りにします。カニカマは手で食べやすいように細かくほぐします。これで材料の下準備は完了です!

Step 2

Step 3

では、この和え物の味の決め手となる、さっぱりとしたからし風味の和えダレを作りましょう。広めのボウルに、醤油大さじ1、和辛子小さじ0.5、にんにくみじん切り小さじ0.5、きび砂糖(または砂糖)大さじ1.5、レモン汁小さじ1を入れます。そこに味のバランスを整える塩ひとつまみと、香ばしさを加える黒ごまを少々加えます。泡立て器やスプーンで、すべての材料が均一によく混ざるまで混ぜてください。ダマがなくなり、なめらかな状態になれば、美味しい和えダレの完成です。

Step 3

Step 4

広めのボウルに、千切りにしたきゅうり、ほぐしたカニカマ、千切りにした玉ねぎ、そして彩りのきれいな赤パプリカをすべて一緒に入れます。材料が混ざるように、軽く一度混ぜておきましょう。

Step 4

Step 5

先ほど作った美味しい和えダレを、ボウルに準備したすべての材料の上からたっぷりと回しかけます。タレが材料全体に均一に絡むことが重要です。

Step 5

Step 6

最後に、タレが材料によく馴染むように、全体を優しく混ぜ合わせれば、美味しいきゅうりとカニカマの和え物の完成です!混ぜすぎるときゅうりが崩れてしまうことがあるので、ふんわりと優しく混ぜてくださいね。完成した和え物はすぐに食べても美味しいですし、冷蔵庫で10分ほど冷やしてからいただくと、さらにシャキシャキとしてひんやりと楽しめます。美味しい夏の副菜、ぜひ味わってください!

Step 6



Related Posts

懐かしの투다리風 キムチうどん

懐かしの투다리風 キムチうどん おうちで…

ほうれん草と味噌の和え物

ほうれん草と味噌の和え物 水を使わずにほ…