冬の絶品!コダリの甘辛煮 (コダリジョリム) レシピ
冬にぴったり!ご飯が進むコダリの甘辛煮
冬の食卓を温かく彩る、コダリの甘辛煮(コダリジョリム)のレシピをご紹介します。ふっくらとしたコダリに、ピリ辛で甘みのあるタレが絡み、家族みんなで楽しめるご飯のお供です。簡単な調理法で、誰でも気軽においしく作れます。
主な材料- コダリ (干しスケトウダラ) 3匹
- 青唐辛子 2本
- 赤唐辛子 1本
- 刻みネギ 大さじ2
美味しいタレ- 水 2カップ
- 醤油 大さじ5
- コチュカル (韓国唐辛子粉) 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 料理酒 (または生姜すりおろし 小さじ1/2) 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 水あめ (照りと甘みのため) 大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ2
- 炒りごま 少々 (仕上げ用)
- 水 2カップ
- 醤油 大さじ5
- コチュカル (韓国唐辛子粉) 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 料理酒 (または生姜すりおろし 小さじ1/2) 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 水あめ (照りと甘みのため) 大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ2
- 炒りごま 少々 (仕上げ用)
調理手順
Step 1
まず、コダリが新鮮であることを確認し、きれいに下処理することが重要です。キッチンバサミでヒレと尾の部分をきれいに切り落とし、包丁の背などで鱗(うろこ)をこそげ落とします。その後、食べやすい大きさ(約5〜7cm)にぶつ切りにし、流水でよく洗い、水気を切ります。
Step 2
ピリ辛の風味と彩りを加える唐辛子を準備します。青唐辛子と赤唐辛子はヘタを取り、厚さ約0.5cmの斜め切りにします。種を取り除くと辛さを調整できます。
Step 3
美味しいコダリジョリムの秘訣は、このタレにあります。ボウルに醤油大さじ5、コチュカル大さじ2、みりん大さじ2、料理酒大さじ1、砂糖大さじ1、水あめ大さじ1、にんにくみじん切り大さじ2を入れ、水2カップと共によく混ぜ合わせてタレを作っておきます。材料が均一に混ざるように混ぜてください。
Step 4
次に、鍋に下処理したコダリを並べ入れます。その上から、あらかじめ作っておいたタレを全体に均等にかけます。タレがコダリ全体に行き渡るようにしてください。
Step 5
強火で煮立たせます。タレがぐつぐつと沸騰し始めたら、火を中弱火に落とします。こうすることで、コダリが焦げ付かず、中までタレがしっかりと染み込むように調整できます。蓋をして、約10〜15分煮込みます。
Step 6
コダリが柔らかく煮えてタレが程よく煮詰まったら、最後の仕上げです。用意しておいた刻みネギと斜め切りにした唐辛子を上に彩りよく散らし、蓋を開けたまま2〜3分さらに煮ます。この時、少し火を強めてタレが具材にコーティングされるようにすると、より美味しそうに仕上がります。最後に炒りごまを振りかけて完成です。温かいご飯と共に、おいしく召し上がってください!