超簡単!ツナキムチチゲ
#ツナキムチチゲ #スピードレシピ #ミンさんの味
おいしいキムチチゲを、手軽に素早く作りたいと思いませんか?複雑な工程は一切なし!材料を一度に全部入れて煮込むだけの「ミンさんの味」超簡単ツナキムチチゲのレシピをご紹介します。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりの一品です。さあ、今すぐ作ってみましょう!
主な材料- ツナ缶 250g 2個
- よく熟成したキムチ 1/4株
- 豆腐 1丁
- 玉ねぎ 1/2個
- ズッキーニ 1/3本
- 長ネギ ひとつかみ
調理手順
Step 1
鍋に、ツナ(油を軽く切ってもOK)、食べやすい大きさに切ったキムチ、角切りにした豆腐、薄切りにした玉ねぎ、半月切りにしたズッキーニ、ざく切りにした長ネギを全て入れます。このレシピのポイントは、材料を準備したら、一度に全部鍋に入れてしまうことです!
Step 2
材料がしっかり浸るくらいまで、たっぷりと水を加えます。キムチの塩分量や量によって水の量を調整してください。煮干しや昆布で取っただし汁を使うと、より深い味わいになります。
Step 3
鍋が煮立ってきたら、にんにくみじん切り大さじ1を加えます。にんにくのピリッとした香りと旨味が、キムチチゲの風味を一層引き立ててくれるでしょう。
Step 4
キムチの酸味が強い場合は、砂糖大さじ1を加えて酸味を優しく和らげてください。砂糖はキムチの味を邪魔せず、調和させる役割を果たします。
Step 5
最後に、長ネギを少し加えて爽やかな香りをプラスします。最初からたくさん入れると青臭くなることがあるので、最後に入れることで香りを活かすのがおすすめです。
Step 6
煮込みながら味見をし、もし薄ければ塩で味を調えます。キムチ自体の塩分が強いので、塩は味を見ながら少しずつ加えることが大切です。
Step 7
もしチキンスープがあれば、塩の代わりに少量加えてみてください。チキンスープは塩よりもはるかに豊かで深い旨味を加え、キムチチゲをさらに美味しくしてくれます。この方法は強くお勧めします!
Step 8
材料の旨味が溶け出したスープが、ぐつぐつと美味しく煮えたら完成です!ほかほかのご飯にのせて食べれば、素晴らしい家庭料理に。一杯のお酒と共に楽しめば、最高のつまみになる超簡単ツナキムチチゲ、どうぞ召し上がれ!