エリンギのくるみ風和え ~香ばしい風味~
家族みんなが大好き!ヘルシーで香ばしいエリンギの和え物
きのこが大好きな家族のために、今日は体に優しくて香ばしい、美味しいきのこ料理を作ってみました!この絶品レシピ、さっそく始めましょう〜
材料- エリンギ 1パック
- えごまパウダー(または、くるみパウダー)大さじ2
- 長ネギ 少々(みじん切り)
- 水 大さじ2
調味料- だし醤油(または、薄口醤油)大さじ1
- 塩 少々(小さじ1/3程度、お好みで調整)
- だし醤油(または、薄口醤油)大さじ1
- 塩 少々(小さじ1/3程度、お好みで調整)
調理手順
Step 1
新鮮なエリンギは、流水で丁寧に洗い、水気を切ります。食べやすいように、1〜1.5cm厚さの食べやすい大きさに切ってください。軸が太い場合は、縦半分に切っても良いでしょう。
Step 2
耐熱容器やレンジ対応の袋に、切ったエリンギと分量の水(大さじ2)を入れます。蓋を少しずらすか、ラップをする場合は数カ所穴を開けてください。電子レンジ(600W)で3分加熱します。こうすることで、エリンギがしっとりと柔らかく仕上がります。
Step 3
レンジから取り出したら、出た水分は熱いので注意しながら丁寧に捨ててください。ザルやキッチンペーパーを使うと安全です。エリンギを少し冷ましている間に、調味料の準備をしましょう。
Step 4
粗熱が取れたエリンギに、旨味を加えるだし醤油(または薄口醤油)大さじ1を加えてください。
Step 5
お好みで塩を小さじ1/3程度加えて味を調えます。だし醤油の塩分によって量を加減してください。
Step 6
香ばしさの決め手となる、えごまパウダー(またはくるみパウダー)大さじ2をたっぷり加えます。パウダーの香ばしさが、エリンギの風味を格段に引き立てます。
Step 7
最後に、爽やかな風味を加えるために、みじん切りにした長ネギを少量加えます。万能ねぎを使っても美味しいです。
Step 8
全ての材料が均一に混ざるように、手で優しく和えます。調味料がエリンギ全体にしっかりと絡むように混ぜてください。あまり強く揉みすぎると、エリンギが崩れてしまうので注意しましょう。
Step 9
美味しく和えられたエリンギの和え物を、お皿に綺麗に盛り付ければ、ヘルシーで美味しいきのこの副菜の完成です!温かいご飯と一緒に、ぜひお召し上がりください。