30, 3月 2023
甘くて香ばしい!サクサク食感の玉ねぎチヂミ(ヤンパジョン)





甘くて香ばしい!サクサク食感の玉ねぎチヂミ(ヤンパジョン)

簡単玉ねぎチヂミ

甘くて香ばしい!サクサク食感の玉ねぎチヂミ(ヤンパジョン)

玉ねぎ本来の甘みと、チヂミ粉の香ばしさが絶妙にマッチ!外はサクサク、中はとろりとした食感で、老若男女問わず大好きな一品です。おやつやおつまみにぴったり。焼くだけでも甘い玉ねぎを、特別な一品にしてみませんか?

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 玉ねぎ 1個(中サイズ)
  • 卵 1個
  • チヂミ粉 大さじ2
  • サラダ油 たっぷり(薄く揚がる程度)

つけだれ

  • 濃口醤油 大さじ1.5
  • 酢 大さじ1
  • 水 大さじ1
  • 炒りごま 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、玉ねぎの皮をむき、流水できれいに洗います。次に、根元を少し残して、できるだけ薄くスライスしてください。薄く切ることで、火が通ったときに柔らかい食感を出すことができます。

Step 1

Step 2

大きめのボウルにスライスした玉ねぎを入れ、チヂミ粉大さじ2を加えてください。玉ねぎが壊れないように、軽く振るか、ヘラで優しく混ぜて、チヂミ粉が均一にまぶされるようにします。衣をまぶすような感覚で、軽くコーティングするイメージで行うのがおすすめです。

Step 2

Step 3

別のボウルに卵1個を割り入れ、フォークや泡だて器でなめらかになるまでよく溶きほぐしてください。卵が溶けたら、チヂミ粉をまぶした玉ねぎをそっと加えて、卵液が全体に均一に絡むように軽く混ぜ合わせます。

Step 3

Step 4

フライパンを中火で熱してください。フライパンが適度に温まったら、サラダ油をたっぷりとひきます。玉ねぎチヂミが焦げ付かず、きれいなきつね色に焼けるように、油は十分に使用することが大切です。

Step 4

Step 5

卵液を絡めた玉ねぎを、熱したフライパンにそっと並べ入れます。一度にたくさん入れすぎず、適度な間隔をあけて並べるのが良いでしょう。弱めの中火で片面がきつね色になりカリッとするまで焼き、裏返して反対側も同様にきつね色になるまでカリッと焼いてください。玉ねぎが透明になり、柔らかくなるまで火を通します。

Step 5

Step 6

チヂミが焼ける間に、つけだれを作りましょう。小さな器に濃口醤油大さじ1.5、酢大さじ1、水大さじ1を入れてよく混ぜ合わせます。最後に炒りごま大さじ1を加えて香ばしさをプラスすれば、美味しいつけだれの完成です!熱々の玉ねぎチヂミを、このつけだれにつけて食べると最高ですよ。

Step 6



Related Posts