カリッと香ばしい!海鮮ニラチヂミ:おつまみにもメインにも最高!
おうちで簡単!イカ入りニラチヂミ、海鮮チヂミの作り方
採れたてのニラ一束でパパッと作れる、外はカリッと、中はふっくら美味しい海鮮ニラチヂミのレシピをご紹介します。イカと野菜をたっぷり入れて、お子様も喜ぶ一品に。おもてなし料理やしっかりとした食事、小腹が空いたときのおつまみにもぴったりな、完璧なチヂミです。ゆっくりと手順を追って、ぜひ作ってみてください!
材料- チヂミ粉 70g
- 天ぷら粉 30g
- 冷水 100ml
- 新鮮なニラ 130g
- 下処理済みのイカ 1杯
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 30g
- 卵 1個
- イワシのエキス(アミの塩辛)大さじ1
- サラダ油 たっぷり
調理手順
Step 1
まずは、美味しいチヂミの生地を作りましょう。大きめのボウルに、チヂミ粉70gと天ぷら粉30gを計量して入れます。天ぷら粉を加えることで、よりカリッとした食感になります。ここに卵を1個割り入れます。
Step 2
次に、冷水100mlを注ぎます。泡だて器やスプーンを使って、ダマにならないよう、なめらかな生地になるまでよく混ぜ合わせましょう。濃すぎず、薄すぎない、ちょうど良いとろみを目指します。菜箸で混ぜると、生地の固さを調整しやすいですよ。
Step 3
生地に旨味を加えるため、イワシのエキス(ニョクチエジョッ)大さじ1を加えて軽く混ぜます。イワシのエキスがない場合は、醤油や塩でも代用できます。味見をして、お好みに合わせて調整してください。
Step 4
主材料のニラは、きれいに洗って水気をしっかり拭き取ったら、約5cmの長さにざく切りにします。あまり細かく切りすぎると、焼いている間にバラバラになってしまうことがあるので、適度な大きさに切るのがコツです。
Step 5
ニラチヂミの風味を豊かにする野菜を準備します。玉ねぎ1/2個は薄切りにし、人参30gも同様の厚さに千切りにします。イカ1杯はきれいに下処理をして、食べやすい大きさ(約1〜1.5cm)に切ります。小さすぎると、噛み応えが物足りなくなるかもしれません。
Step 6
準備したニラ、千切りにした玉ねぎと人参、そして切ったイカをすべて生地のボウルに入れ、優しく混ぜ合わせます。材料が生地と均一に混ざり合うように、軽く和えるのがポイントです。
Step 7
さあ、いよいよチヂミを焼く工程です。フライパンを中火で熱し、サラダ油をたっぷりとひきます。フライパン全体に油が均一に広がるようにし、生地をお玉一杯分ほど流し入れ、薄く広げます。薄く広げることで、よりカリッと焼き上がります。
Step 8
両面をひっくり返しながら、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。各面が黄金色になるまで、しっかりと火を通すことが大切です。焼いている途中、フライパンの縁にサラダ油を少量ずつ足していくと、さらにカリッとして香ばしいチヂミに仕上がります。
Step 9
見た目も食欲をそそる、外はカリッと、中はふっくらとした海鮮イカニラチヂミの完成です!熱々をすぐにお召し上がりいただくと、より一層美味しくいただけます。マッコリと一緒に楽しむのも最高ですね。どうぞ召し上がれ!:)