11, 3月 2023
濃厚カルボナーラ風ヌードル餅(トッポッキ) レシピ





濃厚カルボナーラ風ヌードル餅(トッポッキ) レシピ

絶品!カルボナーラ風ヌードル餅(トッポッキ)の作り方|万能カルボナーラソース黄金レシピ(給食・社員食堂の人気メニュー)

濃厚カルボナーラ風ヌードル餅(トッポッキ) レシピ

濃厚でクリーミーなカルボナーラソースともちもちのヌードル餅(トッポッキ)が出会った、夢のような美味しさ。給食でも大人気のおすすめレシピです。ぜひご家庭でも作ってみてください!ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • ヌードル餅(トッポッキ用) 3kg
  • エリンギ 400g
  • 玉ねぎ 500g
  • ベーコン 400g
  • 青唐辛子 約15本
  • オリーブオイル 3杓(大さじ約3杯分)
  • おろしニンニク 1杓(大さじ約1杯分)
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • 水 少々
  • 生クリーム 1000ml
  • 牛乳 1400ml
  • パルメザンチーズ粉末 大さじ2杯
  • チェダーチーズスライス 5枚
  • パセリ(みじん切り) 適量

調理手順

Step 1

1. ヌードル餅(トッポッキ)を洗う:まず、準備したヌードル餅(トッポッキ)を流水でよく洗います。ザルにあげて水気を切っておくと、調理がスムーズに進みます。

Step 1

Step 2

2. 野菜とベーコンを切る:それでは、トッポッキに入れる野菜とベーコンを切っていきましょう!(๑◔‿◔๑) まず、玉ねぎ500gを薄切りにします。

Step 2

Step 3

3. エリンギ400gも食べやすい大きさに切ります。少し大きめに切っても良いでしょう。

Step 3

Step 4

4. ピリッとした辛味を加える青唐辛子約15本は、小口切りにします。辛いのがお好みであれば、さらに加えてもOKです!

Step 4

Step 5

5. 風味をプラスするベーコン400gも、適度な大きさに切っておきます。

Step 5

Step 6

6. これで全ての材料の準備が完了しました! ( •ᴗ•)

Step 6

Step 7

7. カルボナーラソースを作る – 炒める:大きめの鍋(または中華鍋)にオリーブオイル大さじ約3杯分を熱し、おろしニンニク大さじ約1杯分を加えて、香りが立つまで中弱火で炒めます。ニンニクが焦げ付かないように注意してください。

Step 7

Step 8

8. ニンニクの良い香りがしてきたら、切ったベーコン400gを加え、こんがりするまで炒めます。ベーコンから出る旨味油が、さらに濃厚な風味を加えます。

Step 8

Step 9

9. ベーコンが程よく炒まったら、玉ねぎ500gを加えて、透明になるまで一緒に炒めます。玉ねぎの甘みがソースのコクを深めます。

Step 9

Step 10

10. 次に、エリンギ400gを加え、しんなりするまで炒めます。エリンギの歯ごたえが、トッポッキによく合います。

Step 10

Step 11

11. 材料が炒まったら、塩で軽く味を調えます。ベーコン自体にも塩分があるので、味見をしながら調整するのがおすすめです。

Step 11

Step 12

12. こしょうを適量振りかけ、風味をさらにアップさせましょう。チャッチャッ!

Step 12

Step 13

13. 少量の水(約100ml程度)を加え、ヘラで鍋底にくっついた美味しい部分をこそげ取るように混ぜ合わせます。これにより、ソースに深みが増します。

Step 13

Step 14

14. ここで、クリーミーでまろやかなカルボナーラ風味を加える生クリーム1000mlを注ぎ入れます。

Step 14

Step 15

15. さらに牛乳1400mlを加えていきます。生クリームと牛乳が合わさることで、まろやかでコクのあるソースベースが完成します。

Step 15

Step 16

16. 準備しておいた青唐辛子(約15本)を加え、よく混ぜ合わせます。青唐辛子のピリッとした辛さが、カルボナーラの濃厚さを引き締めてくれます。

Step 16

Step 17

17. ソースが沸騰してきたら、火を少し弱め、じっくりと煮込みます。ソースが少しとろりとしてくるはずです。

Step 17

Step 18

18. 水気を切ったヌードル餅(トッポッキ)を加え、ソースが均一に絡むように、混ぜながら煮込みます。餅同士がくっつかないように、時々混ぜることが大切です。

Step 18

Step 19

19. 餅にソースが絡み始めたら、チェダーチーズ5枚を上に乗せます。チーズが溶けることで、さらに豊かでクリーミーな味わいが加わります。(後でさらに1枚追加しますよ!笑)

Step 19

Step 20

20. (動画には映っていませんが)パルメザンチーズ粉末大さじ2杯を加えて風味をアップさせましょう。チーズ粉末が、カルボナーラ特有の深い味わいを引き立てます。 ◔‸◔

Step 20

Step 21

21. じゃーん!濃厚で美味しいカルボナーラ風ヌードル餅(トッポッキ)の完成です! ٩(๑´0`๑)۶

Step 21

Step 22

22. 完成したカルボナーラ風ヌードル餅(トッポッキ)をバットなどに移し、上からパセリのみじん切りを散らすと、さらに食欲をそそる見た目になります。さあ、出来上がり!

Step 22

Step 23

濃厚で美味しいカルボナーラ風ヌードル餅(トッポッキ)の完成です! 給食でも常に人気No.1のレシピですので、ぜひ一度お試しください。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*) 皆さんの「ヒャンクック」がお届けする給食レシピ、[カルボナーラ風ヌードル餅(トッポッキ)の作り方]でした。どうぞ召し上がれ! ♥

Step 23



Related Posts