5, 3月 2023
サクサク!基本のキムチチヂミ





サクサク!基本のキムチチヂミ

天ぷら粉とパン粉で、驚くほどカリッ!と仕上がるキムチチヂミの決定版レシピ

サクサク!基本のキムチチヂミ

韓国のバラエティ番組「私は一人で暮らす」で見て、思わずよだれが出そうになったキムチチヂミを、お家で簡単に作ってみませんか?白菜キムチの時期前に、熟成したキムチを活用するのにぴったりですし、休日のお昼や夕食にもぴったりです。姑は少し味が薄いと言いますが、それが我が家ならではのキムチの味なんです!外はカリッと、中はふっくらとしたキムチチヂミの秘訣は、天ぷら粉、キンキンに冷えた水、そしてパン粉の黄金比にあります。さあ、始めましょう!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 天ぷら粉 1と1/2カップ
  • キンキンに冷えた水 1と1/2カップ
  • 細かく切った熟成白菜キムチ 3カップ
  • パン粉 大さじ2
  • サラダ油 たっぷり

調理手順

Step 1

大きめのボウルに、天ぷら粉 1と1/2カップとキンキンに冷えた水 1と1/2カップを入れ、ダマにならないようによく混ぜ溶かします。冷たい水を使うことで、チヂミがよりカリッと仕上がります。

Step 1

Step 2

熟成白菜キムチは、漬け液を軽く切った後、ハサミで細かく刻み、3カップ分を用意してください。まるで千切りにするかのように細かくします。

Step 2

Step 3

刻んだキムチを天ぷら粉の生地に加え、全体が均一に混ざるまでよく混ぜ合わせ、美味しいキムチチヂミの生地を完成させます。混ぜすぎには注意しましょう。

Step 3

Step 4

フライパンを中火~強火で熱し、サラダ油をたっぷりひきます。生地をお玉1杯分ほど取り、フライパンの上で薄く広げます。生地を厚くしすぎると中まで火が通りにくくなるので、薄く広げるのがポイントです。

Step 4

Step 5

薄く広げた生地の上に、パン粉大さじ2を全体にまんべんなく振りかけます。

Step 5

Step 6

このようにパン粉を生地の上に均一に振りかけることで、焼いている間にパン粉がきつね色に焼け、驚くほどのサクサク感を生み出します。

Step 6

Step 7

キムチチヂミの底面がきつね色にカリッと焼けたら、パン粉をかけた面がフライパンの底に来るように、そっとひっくり返してください。この時、フライパンの縁に沿ってサラダ油を少量垂らすと、さらにカリッと仕上がります。

Step 7

Step 8

パン粉をまぶしてカリッと焼いた面が完成しました!これで、縁だけでなく、チヂミ全体が驚くほどサクサクに仕上がりました。熱々を美味しくお召し上がりください!

Step 8



Related Posts