2, 3月 2023
しっとり柔らかい黒豆の煮物(コンジャバン)





しっとり柔らかい黒豆の煮物(コンジャバン)

子供も大人も大好き!甘じょっぱい黒豆の煮物(ソリテ)の簡単絶品レシピ

しっとり柔らかい黒豆の煮物(コンジャバン)

ご飯には目がないけれど、煮豆は苦手…そんなお子さんのためにもぴったりな、甘じょっぱいコンジャバンのレシピをご紹介します。家庭で簡単に作れる、しっとり柔らかな黒豆の煮物の作り方をマスターして、お子さんも大人も笑顔になる食卓を彩りましょう。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 黒大豆(ソリテ) 2カップ(韓国の計量カップ基準)
  • 水 4カップ(豆を煮る用)
  • 昆布 3切れ(5x5cm程度)
  • 濃口醤油 7大さじ
  • 砂糖 4大さじ
  • みりん(または料理酒) 2大さじ
  • 水あめ(または米あめ) 2大さじ
  • ごま油 大さじ1
  • 白ごま(炒りごま) 大さじ1

調理手順

Step 1

韓国の計量カップを使い、黒大豆(ソリテ)を2カップ計量します。豆がたっぷりと浸かるくらいの水を加え、最低でも3時間以上、できれば一晩しっかりと浸水させてください。豆がふっくらと柔らかくなるまで浸水させるのがポイントです。

Step 1

Step 2

浸水させた黒大豆は、さっと洗い流して水気を切ります。鍋に新しい水4カップを加え、豆がしっかりと浸かるようにします。豆の約2倍量の水が目安です。

Step 2

Step 3

鍋を強火にかけ、沸騰したら中火に落として煮込みます。煮ている間に表面に浮いてくるアクや泡は、こまめに丁寧に取り除いてください。この工程で豆の臭みが取れ、すっきりとした味わいに仕上がります。

Step 3

Step 4

豆が少し柔らかくなってきたら、昆布3切れを加えます。そのまま約10分間さらに煮込みます。昆布を加えることで、煮物の旨味が増し、コンジャバンの風味が豊かになります。10分経ったら昆布は取り出してください。

Step 4

Step 5

ここで調味料を加えます。濃口醤油7大さじ、砂糖4大さじ、みりん(または料理酒)2大さじを加え、弱めの中火でじっくりと煮詰めていきます。豆に調味料が均一に染み込むように、時々かき混ぜながら、煮汁が程よくとろみがつくまで煮込んでください。

Step 5

Step 6

コンジャバンは煮汁が完全に無くなるまで煮詰めると、パサパサして美味しくなくなってしまいます。しっとりとした食感を保つために、煮汁は豆がひたひたになる程度に少し残すのがベストです。ご飯にかけても美味しい、ちょうど良いとろみ加減を目指しましょう。

Step 6

Step 7

煮汁が程よいとろみになったら、水あめ(または米あめ)を大さじ2杯加えます。これにより、豆の表面に照りが出て、甘みとコクが加わります。水あめを加えることで、より一層美味しそうな見た目になります。

Step 7

Step 8

火を止める直前に、ごま油大さじ1と白ごま(炒りごま)大さじ1を加え、さっと混ぜ合わせたら完成です。香ばしいごま油の香りと、白ごまの風味がコンジャバンを一層引き立てます。

Step 8

Step 9

つやつやと輝く、美味しい黒豆の煮物(コンジャバン)が完成しました!温かいご飯に添えて、どうぞお召し上がりください。

Step 9



Related Posts