カリカリおこげのライスオムレツ:野菜炒め添え、栄養満点ワンプレート
カリカリおこげのライスオムレツ:炒め野菜と一緒に楽しむ、ヘルシーで美味しいワンプレートごはん
香ばしく焼き上げたおこげの中に、彩り豊かな野菜炒めをたっぷり詰めて半月に折った、見た目も華やかな新しいライス料理です。
主な材料- 玄米ごはん 1人分(温かいもの)
- 焼き海苔 1枚(細かくちぎる)
- ごま 大さじ1
- ズッキーニ 1/2個(小さめの角切り)
- 玉ねぎ 1/4個(小さめの角切り)
- パプリカ 少々(小さめの角切り、色違いを使うとさらに綺麗!)
- ベーコン 2枚(さっと茹でてから細かく切る)
- サラダ油 少々(フライパン用)
- トマトケチャップ 少々(飾り用)
調理手順
Step 1
温かい玄米ごはんに、あらかじめ細かくちぎっておいた焼き海苔と香ばしいごまを加え、しゃもじやスプーンでごはん粒を潰さないように優しく混ぜ合わせます。海苔とごまがごはん全体に均一に混ざるようにするのがポイントです。
Step 2
ベーコンは沸騰したお湯にさっと通して余分な油を切り、5mm角くらいの細かいサイコロ状に切ります。ズッキーニ、玉ねぎ、パプリカなど、野菜もすべて同じくらいの大きさ(約0.5cm角)に細かく切っておくと、炒めた時の食感が良くなります。
Step 3
フライパンにサラダ油を少量ひき、中弱火で熱します。まず、細かく切ったベーコンを入れて、カリッとするまで炒めて油を出します。ベーコンがある程度炒まったら、玉ねぎを加えて透き通るまで炒め、次にズッキーニとパプリカを加えて、野菜が少ししんなりするまで一緒に炒めます。ここで塩、こしょうを軽く振って下味をつけると、野菜の旨味が増します。
Step 4
最後にひまわりの種を加えて、野菜と一緒に1分ほど炒め、香ばしさと食感をプラスします。ひまわりの種が焦げ付かないように火加減に注意してください。
Step 5
きれいなフライパンにサラダ油を薄くコーティングするようにひき、用意した玄米ごはんをフライパンの大きさに合わせて丸く平らに広げます。弱火でじっくりと焼き、ごはんの底面がこんがりとしたおこげになるように焼いていきます。焦げ付かないように注意し、5~7分ほど焼くのが目安です。
Step 6
ごはんがおこげ状にこんがりと焼けたら、焼けたごはんの上にピザ用チーズ(モッツァレラチーズ)をお好みの量、たっぷりと乗せます。チーズが溶けやすいように蓋をし、弱火で2~3分蒸し焼きにして、チーズを完全に溶かします。
Step 7
チーズが溶けたら、その上に先ほど炒めた野菜炒めを彩りよく乗せます。野菜炒めがごはんやチーズの上でボリューム感が出るように盛り付けるのがポイントです。
Step 8
温かいうちに、ごはんとお野菜を半分に折りたたむようにして、オムレツの形に整えます。温かいうちに折ると、崩れにくくきれいな形になります。最後にお好みでトマトケチャップや好きなソースをかけてデコレーションすれば、見た目も豪華なカリカリおこげのライスオムレツの完成です!