黄金比率!外はサクサク、中はしっとりチョコクッキー
おうちで楽しむ至福のおやつ:外はサクサク、中はしっとり手作りチョコクッキー
一度食べたら止まらない魅力!外はカリッと香ばしく、中はもちっとした食感がたまらないチョコクッキーのレシピをご紹介します。特に、黒糖ならではの深みと豊かな風味がクッキーの美味しさを格段にアップさせてくれますよ。お菓子作り初心者さんでも安心して作れるよう、丁寧に解説していきます。大切な人たちと一緒に、甘いひとときを過ごしましょう!
クッキー生地の材料- 薄力粉 170g(ふるって準備)
- 無塩バター 150g(室温に戻しておく)
- 黒糖 100g
- グラニュー糖 20g
- アーモンドプードル 30g
- 無糖ココアパウダー 大さじ1(約10g)
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- 卵 1個(室温に戻しておく)
- 塩 小さじ1/2
- チョコレートチップ 70g
- くるみ(粗みじん切り)60g
調理手順
Step 1
美味しいクッキー作りの第一歩!全ての材料をレシピ通りに正確に計量することが大切です。特にバターと卵は、あらかじめ室温に戻しておき、柔らかくしておきましょう。
Step 2
ボウルに室温に戻したバターを入れ、ハンドミキサーや泡立て器を使ってなめらかに混ぜます。マヨネーズのようなクリーミーな状態になるまで泡立ててください。
Step 3
バターが柔らかくなったら、黒糖、グラニュー糖、塩を加えて一緒に混ぜ合わせます。砂糖の粒が完全に溶ける必要はありません。少し粒が残っていても大丈夫です。
Step 4
砂糖とバターがある程度混ざったら、室温に戻しておいた卵を割り入れてください。卵が分離しないように、手早く混ぜ合わせるのがポイントです。全体が均一な状態になるまで素早く泡立てましょう。
Step 5
ふるっておいた粉類(薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダー、ココアパウダー)をボウルに加えます。ゴムベラを使い、「#」を描くように、軽くて素早く切るように混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなる程度に混ぜるのが、しっとりとした食感を保つ秘訣です。混ぜすぎるとクッキーが硬くなってしまうことがあります。
Step 6
粉類が80%ほど混ざったら、準備しておいたチョコレートチップと刻んだくるみを加え、ゴムベラで優しく混ぜ合わせます。生地全体に均一に広がるように混ぜてください。
Step 7
完成したクッキー生地は、ラップで包むか密閉容器に入れ、冷蔵庫で最低30分間休ませます。生地を休ませることで、扱いやすくなり、成形もしやすくなります。また、クッキーの風味もより深まります。
Step 8
休ませた生地は、スプーンやスクープを使って適量を取り、オーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて並べます。スプーンで直接すくって並べても、きれいな形に仕上がりますよ。お好みで、生地の上にチョコレートチップやくるみを数個追加して飾っても素敵です。180℃に予熱したオーブンで12〜15分焼けば、美味しいチョコクッキーの完成です!