11, 2月 2023
とろとろ豆腐と卵のスープ





とろとろ豆腐と卵のスープ

♥[新婚さんの食卓] 優しい味わいの豆腐と卵のスープ レシピ

とろとろ豆腐と卵のスープ

とっても簡単なのに、お腹はしっかり満たされて体の中から温まる、香ばしくて優しい味の豆腐と卵のスープをご紹介します。栄養もたっぷり詰まっていて、一食でも満足できる、最高のレシピをぜひお試しください!

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 絹ごし豆腐 1パック (なめらかなものを用意)
  • 卵 1個
  • 長ねぎ 1/2本
  • 玉ねぎ 1/4個
  • えのき茸 1/2パック
  • エビの塩辛(アミの塩辛)小さじ1/2 (または醤油)
  • チキンスープの素 小さじ1 (または昆布とかつおの出汁 300ml)

調理手順

Step 1

まず、今日の主役である豆腐と卵を用意しましょう。なめらかな食感を楽しむために、絹ごし豆腐がおすすめです。薬味として香りの良い長ねぎ、甘みを加えてくれる玉ねぎ、食感が楽しいえのき茸を準備します。スープの旨味を際立たせるエビの塩辛(または醤油)とチキンスープの素(または出汁)も忘れずに用意してください。

Step 1

Step 2

土鍋(または小鍋)に絹ごし豆腐1パックをそっと入れます。(豆腐自体に水分が多いので、水切りは不要です。)ここに、およそ3カップ(300ml)の水または出汁を注ぎ、火にかけます。最初から強火で煮立たせましょう。

Step 2

Step 3

スープが煮立ってきたら、切っておいた野菜を加えるタイミングです。煮ている間に、玉ねぎは薄切りに、長ねぎは小口切りにします。えのき茸は石づきを切り落とし、ほぐして準備しておくと良いでしょう。お好みで、えのき茸を半分に切って加えても構いません。

Step 3

Step 4

スープがぐつぐつと煮立ったら、まず準備した玉ねぎと長ねぎを入れます。野菜を加えることで、スープにほんのりとした甘みとさっぱりとした味わいが加わり、より深みのある風味を楽しむことができます。

Step 4

Step 5

次に、えのき茸を加えます。えのき茸は、あまり長く煮すぎると食感が悪くなることがありますので、少ししんなりする程度にさっと火を通すのが、食感を活かすポイントです。

Step 5

Step 6

卵1個をボウルに割り入れ、よく溶きほぐしておきます。お玉やスプーンを使って、鍋の上に溶き卵を円を描くようにゆっくりと回し入れます。卵がふんわりと固まるまで、しばらくそのまま待ちましょう。

Step 6

Step 7

最後に、スープの味を調える段階です。お米を食べるスプーン(大さじ)で、チキンスープの素小さじ1とエビの塩辛小さじ1/2を加えます。エビの塩辛の代わりに、醤油や塩で味を調えても構いません。味見をしながら、お好みに合わせて調整してください。

Step 7

Step 8

全ての材料が調和し、美味しい香りが漂ってきたら完成です!熱々をすぐにいただくと、豆腐のなめらかさ、卵の香ばしさ、野菜のさっぱり感が合わさった素晴らしい味わいを楽しめます。

Step 8



Related Posts