5, 2月 2023
ふんわり濃厚!絶品茶碗蒸し





ふんわり濃厚!絶品茶碗蒸し

ふわふわでとろける!絶品茶碗蒸しの作り方【秘密のレシピ公開】

ふんわり濃厚!絶品茶碗蒸し

口の中でとろけるような滑らかな食感をお楽しみください!まるで雲のようにふっくらと膨らみ、見た目にも美しい絶品茶碗蒸しのレシピをご紹介します。ご飯のおかずにも、丼の具にも、ビビンバの材料にも最適です。風味豊かな春菊の香りがアクセントとなり、いつもの食卓を特別なものに変えてくれるでしょう。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 卵 6個
  • だし昆布 10cm角 1枚
  • エビ(塩漬け・みじん切り)大さじ1

調理手順

Step 1

新鮮な卵6個と、旨味をプラスするエビ(塩漬け・みじん切り)大さじ1を準備します。新鮮な卵を使うことで、より繊細で滑らかな食感になります。

Step 1

Step 2

卵をしっかりと溶きほぐすために、野菜チョッパーや泡だて器を使って細かく混ぜます。ダマが残らないように滑らかに溶きほぐすことで、茶碗蒸しが均一に仕上がります。

Step 2

Step 3

土鍋(約2/3の高さまで)に水を注ぎ、だし昆布1枚を入れて沸騰させます。沸騰したら昆布を取り出し、濃厚なだし昆布の出汁を作ります。この出汁が、茶碗蒸しの旨味と滑らかさを格段にアップさせる秘密です。

Step 3

Step 4

ぐつぐつと沸騰しているだし昆布の出汁に、溶きほぐした卵液を流し込みます。箸やヘラで、ふんわりとした塊ができ始めるまで優しく混ぜ合わせます。この段階で卵が固まり始めるため、あまり強くかき混ぜないように注意してください。

Step 4

Step 5

卵液がふんわりと固まり始め、膨らんできたら、すぐに火を極弱火に落とします。強火では卵がすぐに固まりすぎたり、パサついてしまうことがあります。

Step 5

Step 6

茶碗蒸しがふっくらと膨らんできたら、お好みで春菊の葉を彩りよく散らします。蓋をして、極弱火でじっくりと蒸し上げます。

Step 6

Step 7

透明なガラス蓋を使うと、まるで雲のように茶碗蒸しがふっくらと膨らんでいく様子を鮮明に観察できます。これが「爆発茶碗蒸し」の魅力です!

Step 7

Step 8

湯気が立ち上る蓋を開けると、先ほどまでふっくらとしていた茶碗蒸しが、あっという間にしぼんでしまう様子が見られます。湯気とともに茶碗蒸しが膨らむのは自然な現象です。

Step 8

Step 9

残念ながら、蓋を開けた瞬間に、先ほどまでふっくらとしていた茶碗蒸しが沈み始めました。写真撮影のためにカメラを用意している間にも、すでに少ししぼんでしまいました。しかし、味は変わりなく美味しいですよ!

Step 9

Step 10

カメラを向けた途端、すでに茶碗蒸しがしぼんでしまって、本当に残念です。私だけでしょうか? 蒸したての滑らかで濃厚な茶碗蒸しの味は変わりませんから、あまり落ち込まないでくださいね!

Step 10



Related Posts