31, 1月 2023
ぷりぷり食感!タコしゃぶしゃぶ:お家で本格的な高級海鮮料理を楽しむ秘訣





ぷりぷり食感!タコしゃぶしゃぶ:お家で本格的な高級海鮮料理を楽しむ秘訣

新鮮なマダコの下処理から美味しいタコしゃぶ、そして甘酸っぱいタコの冷菜まで!お家で楽しむ、完全版海鮮レシピ

ぷりぷり食感!タコしゃぶしゃぶ:お家で本格的な高級海鮮料理を楽しむ秘訣

ノリャンジン水産市場から仕入れた新鮮な大ダコで作る、2種類の絶品タコ料理をご紹介します。新鮮なタコであれば、サイズに関係なくどなたでも簡単に作れますよ。タコ本来のぷりぷりとした食感と旨味を活かして、美味しく召し上がってください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 中級

主材料

  • マダコの足 1本(下処理済み)

タコの洗浄と臭み取り

  • 薄力粉 1掴み
  • 粗塩 大さじ1

タコの下茹で(柔らかく臭みなく!)

  • 大根 1切れ(約10cm長さ)
  • 緑茶ティーバッグ 1個(または紅茶)
  • 粗塩 少々(お好みで)
  • 酢 少々(お好みで)

甘酸っぱい冷製ソース

  • 粉からし 小さじ1
  • 酢 大さじ3
  • すりおろしニンニク 小さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 醤油 小さじ0.5
  • 料理酒(みりん) 大さじ1
  • 塩 小さじ0.5
  • 梅シロップ 小さじ0.5
  • レモン汁 大さじ1

調理手順

Step 1

新鮮なマダコの足を準備しましょう。このレシピでは、ノリャンジン水産市場で直接購入した大ダコの足を使用しています。(小さめのタコでも美味しく作れます。)

Step 1

Step 2

大きめのボウルにタコの足を入れ、薄力粉と粗塩を加えます。手で揉み洗いするようにして、丁寧に洗浄してください。

Step 2

Step 3

タコの表面のぬめりが完全に取れ、キュッキュッとした感触になるまでしっかりとこすり洗いするのが、臭みを取り除くためのポイントです。

Step 3

Step 4

きれいに洗ったタコを、冷たい水で数回すすいでください。特に、タコの吸盤の間に残った小麦粉のカスをきれいに取り除くことが重要です。

Step 4

Step 5

タコを茹でる鍋にたっぷりの水を入れ、臭み消しに効果的な大根1切れ、緑茶ティーバッグ1個(なければ紅茶でもOK)、そしてお好みで塩と酢を少々加えます。(大根はタコを柔らかくし、緑茶は生臭さを抑えます。)

Step 5

Step 6

水がぐらぐらと沸騰したら、タコの足の先から鍋に入れましょう。こうすることで、タコが丸くきれいに巻かれ、形が整います。(タコが非常に大きい場合、鍋に完全に入らないことがあります。無理に入れず、適度に茹でてください。)

Step 6

Step 7

再び沸騰してから、中火〜強火で約12分間茹でます。タコの大きさによって茹で時間を調整してください。竹串などを刺してみて、スッと通れば茹で上がりです。

Step 7

Step 8

茹で上がったタコは、すぐに取り出し、冷たい氷水に浸してください。これにより、タコのプリプリとした食感が引き立ちます。

Step 8

Step 9

氷水の中でタコの熱が完全に冷めるまでしっかりと冷ましたら、そっと取り出して水気を拭き取り、食べやすい大きさに切ります。

Step 9

Step 10

タコの足を、食べやすい大きさにカットしてください。この時、マダコの皮は薄く剥くと、より一層柔らかく仕上がります。タコの吸盤の内側にある、ぶよぶよした部分は取り除くと、見た目もきれいです。

Step 10

Step 11

プリプリに茹で上がったタコしゃぶは、お皿にきれいに盛り付けます。お好みで、わさび醤油やピリ辛の酢味噌(コチュジャンベース)につけてお召し上がりいただくと、風味が一層豊かになります。

Step 11

Step 12

タコの冷菜を作りたい場合は、新鮮な野菜(きゅうり、人参、玉ねぎ、パプリカなど)を細切りにし、お皿に美しく盛り付けましょう。そこに、用意した冷製ソースをかけると、甘酸っぱさがたまらないタコの冷菜が完成します!

Step 12

Step 13

美味しい冷製ソースを作りましょう。ボウルに粉からし小さじ1、酢大さじ3、すりおろしニンニク小さじ1、砂糖大さじ1、醤油小さじ0.5、料理酒(みりん)大さじ1、塩小さじ0.5、梅シロップ小さじ0.5、レモン汁大さじ1を全て入れ、泡立て器やスプーンで全体が均一になるようにしっかりと混ぜ合わせれば、美味しい冷製ソースの出来上がりです。



Related Posts