熟成キムチと豚バラ肉のロール巻き:風味豊かなホームパーティーメニュー
とっても簡単!熟成キムチで作る特別な豚バラ肉ロール巻きレシピ
ちょうどよく熟成した自家製キムチを使って、豚バラ肉で巻いた絶品ロール巻きを作りました!薄切りの豚バラ肉に、シャキシャキの野菜と美味しいキムチが合わさり、豪華なホームパーティーメニューにもぴったりです。意外と簡単に作れて、満足感もたっぷりですよ。
主な材料- 豚バラ薄切り肉(デペサムギョプサル) 500g
- よく熟成した白菜キムチ 20枚
- にんじん 1/2本
- しいたけ 3個
- エリンギ 1パック
- たくあん(甘酢漬け) 200g
調理手順
Step 1
まずは野菜の下準備をしましょう。にんじんは皮をむき、太めの千切りにします。しいたけは石づきを取り除き、同じくらいの太さに千切りにします。エリンギは根元の汚れた部分を切り落とし、きれいに整えます。たくあんも太めの千切りにしておきます。
Step 2
次に、キムチで具材を巻いていきます。白菜キムチを1枚広げてください。キムチのヤンニョムは洗い落とさず、余分な水分だけを軽く絞って使うと、ちょうど良い塩加減になり風味も増します。キムチの上に、準備したたくあん、にんじん、エリンギ、しいたけを適量乗せ、キムチがほどけないようにしっかりと巻き込みます。(裏技:キムチの上に大葉を1枚敷いてから具材を乗せると、豚肉との相性がさらに良くなり、豊かな風味が楽しめます!)
Step 3
薄切りの豚バラ肉(デペサムギョプサル)を広げ、その上に1で準備したキムチ巻きを乗せます。豚バラ肉でキムチ巻きを包み込むようにしっかりと巻きつけ、豚バラ肉のロールを作ります。この時、肉が剥がれないように軽く押さえながら巻いてください。
Step 4
フライパンを熱し、少量の油をひき、弱火で豚バラ肉のロールを転がしながら、きつね色になるまで焼いていきます。豚肉に火が通ったら火を止めます。焼きすぎると中の野菜のシャキシャキ感が失われてしまうので、野菜がほんのり火が通る程度にするのが、食感を活かすコツです。
Step 5
こんがりと焼きあがった熟成キムチと豚バラ肉のロール巻きを、食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付ければ、見た目も華やかな熟成キムチと豚バラ肉のロール巻きの完成です!温かいうちにいただくのがおすすめです。