12, 1月 2023
ご飯泥棒!古くなった海苔で作る超簡単海苔和えレシピ





ご飯泥棒!古くなった海苔で作る超簡単海苔和えレシピ

古くなった海苔の活用法、海苔和え、海苔料理、常備菜、ご飯のお供、冷蔵庫整理

ご飯泥棒!古くなった海苔で作る超簡単海苔和えレシピ

冷蔵庫で眠っている古くなった海苔、捨てずに美味しいご飯泥棒おかずに生まれ変わらせてみませんか? ほろ苦い古くなった海苔特有の風味が、旨味たっぷりの調味料と合わさり、ご飯一杯をあっという間に食べきってしまう魔法の海苔和えです。簡単な材料で誰でも簡単に作れるので、忙しい朝やお弁当のおかずにもぴったり。古くなった海苔の変身、今すぐ始めましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 古くなった海苔 8枚
  • 細かく刻んだ長ネギ 大さじ1

調味料

  • 濃口醤油 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1/2
  • ごま油 大さじ1
  • にんにくのみじん切り 大さじ1/3
  • 炒りごま 少々

調理手順

Step 1

まずは、美味しい海苔和えの秘訣となる調味料を作りましょう。ボウルに濃口醤油大さじ2、砂糖大さじ1/2、ごま油大さじ1、にんにくのみじん切り大さじ1/3、そして香ばしさを加える炒りごま少々をすべて入れ、よく混ぜ合わせます。砂糖が溶けるまで混ぜることが大切です。また、風味を増すための細かく刻んだ長ネギもあらかじめ準備しておきましょう。

Step 1

Step 2

いよいよ、古くなった海苔を美味しい海苔和えに変身させる番です。乾いたフライパンを中弱火で熱し、古くなった海苔8枚を重ならないように広げ、表裏を返しながら香ばしくパリッと焼いてください。海苔を焼く過程で、古くなった海苔特有の湿っぽい香りが消え、香ばしい香りが立ち上がってくるはずです。強火で焼くと焦げてしまうことがあるので、火加減に注意してください。

Step 2

Step 3

よく焼いた海苔は、食べやすい大きさにちぎっていきます。海苔をビニール袋や大きめのジッパー付き袋に入れ、手で優しくちぎってください。海苔が砕ける際に粉が舞うことがあるので、ビニール袋を使うときれいに作業できます。細かくしすぎず、少し塊が残っている方が食感が良くなります。

Step 3

Step 4

さあ、美味しい調味料と和える準備をしましょう。大きめのボウルに、先ほどちぎった海苔と、あらかじめ準備しておいた細かく刻んだ長ネギをすべて入れます。

Step 4

Step 5

準備した材料の上に、先ほど作った美味しい調味料をすべてかけます。調味料が海苔全体に均一に染み込むことが重要です。

Step 5

Step 6

いよいよ、すべての材料を優しくもみもみと混ぜ合わせます。調味料が海苔と長ネギに均一に絡むように、手で優しく和えるのがポイントです。強く揉みすぎると海苔が崩れてしまうことがあるので、優しく混ぜてください。海苔の味が調味料と馴染むように1〜2分ほどしっかりと和えると、さらに美味しくなります。

Step 6

Step 7

さあ、これで冷蔵庫にあった古くなった海苔で作るご飯泥棒、海苔和えが完成しました! ほろ苦くも旨味のある風味が食欲をそそり、ご飯と一緒に食べるのにぴったりです。食卓に並べれば、家族みんなが喜ぶ満足感のある常備菜になるでしょう。美味しく召し上がれ!

Step 7



Related Posts

くるくる巻いて可愛いハムおにぎり

くるくる巻いて可愛いハムおにぎり お子さ…

残ったチキンで簡単!絶品チャーハンレシピ

残ったチキンで簡単!絶品チャーハンレシピ…

香ばしいエゴマのスジェビ

香ばしいエゴマのスジェビ もちもちスジェ…