6, 1月 2023
イカの醤油煮込み(もちもち食感)





イカの醤油煮込み(もちもち食感)

ぷりぷり食感で旨味たっぷり!ごはんのおかずにも、おつまみにも最高ないかの醤油煮込みレシピ

イカの醤油煮込み(もちもち食感)

家族みんながおかわりを要求する、お店顔負けのイカの醤油煮込みの秘訣を公開します!甘さと塩味の絶妙なバランスが食欲をそそり、もちもちとしたイカの食感が加わることで、シンプルながらも素晴らしいおつまみになります。一度作っておけば、満足感のある常備菜として長く楽しめますよ。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • イカ 2杯(胴体部分、約300〜400g)
  • 赤唐辛子 1本
  • 青唐辛子 1本(ハラペーニョなどでも可)

調味料

  • 범일醤油(または濃口醤油)大さじ3
  • 砂糖 大さじ1
  • 水あめ(またはオリゴ糖)大さじ2
  • コチュジャン(唐辛子粉)小さじ1/2
  • 料理酒(みりん風調味料でも可)大さじ3
  • 水 大さじ5
  • ごま油 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、新鮮なイカをきれいに下処理してください。鍋に湯を沸かし、イカの胴体を丸ごと入れ、約3分間さっと茹でます。この短い茹で時間で、イカが茹ですぎて硬くなるのを防ぎ、もちもちとした食感を活かすことができます。茹でたイカは冷水で洗い、少し冷ましてから、食べやすい大きさ(約1〜1.5cm幅)に切ってください。

Step 1

Step 2

ボウルに「調味料」の 범일醤油(または濃口醤油)、砂糖、水あめ、コチュジャン、料理酒、水をすべて入れ、よく混ぜて調味液を作ります。全ての調味料が均一に混ざるように混ぜましょう。

Step 2

Step 3

中弱火で熱したフライパンに、作った調味液を注ぎ入れ、沸騰させます。調味液が沸騰したら、切ったイカを加え、火を中火にして、イカに味が染み込むようにゆっくりと煮詰めます。焦げ付かないように時々かき混ぜながら、約5〜7分間煮詰めてください。煮汁が少なくなり、イカに味がしっかり絡むまで煮詰めるのがポイントです。

Step 3

Step 4

イカの色が美味しそうに変わり、調味料が煮詰まってきたら、薄切りにした赤唐辛子と青唐辛子を加え、さらに1〜2分炒めます。唐辛子のシャキシャキとした食感とピリッとした辛さが加わり、イカの煮込みの風味を一層引き立てます。最後に火を止め、ごま油大さじ1を回し入れて全体を軽く混ぜれば、美味しいイカの醤油煮込みの完成です!

Step 4



Related Posts

香ばしいエゴマの葉とネギの和え物

香ばしいエゴマの葉とネギの和え物 サムギ…

ふわふわシナモンロール

ふわふわシナモンロール おうちで簡単!焼…