30, 12月 2022
家族みんなで作る!5種類の味が楽しめるトルティーヤピザ





家族みんなで作る!5種類の味が楽しめるトルティーヤピザ

家族みんなでワイワイ!カラフルで美味しい5つの味のトルティーヤピザ

家族みんなで作る!5種類の味が楽しめるトルティーヤピザ

夏休み、子供たちが遊びに来てくれたので、お家でピザを作ってあげることにしました。子供たちが手伝ってくれると言い出したので、ちょっとしたイベントになってしまいましたが、おかげでとても楽しく賑やかなピザ作りになりました!トルティーヤ5枚を使って、それぞれ違う5つの味のピザに挑戦。皆さんも、ぜひお子さんと一緒に楽しい思い出を作ってみてくださいね。^^

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 中級

ピザ作り材料

  • トルティーヤ 5枚
  • 鶏むね肉 1枚
  • ボイルエビ(カクテルシュリンプ) 約20匹
  • 蒸したサツマイモ 1個
  • ミニトマト 約10個
  • パイナップル缶詰 3切れ
  • コーン缶詰 1カップ
  • 玉ねぎ 1個
  • パプリカ(黄色、赤色) 各1/2個
  • マッシュルーム 10個
  • ベビーリーフ 1掴み
  • スライスチーズ 5枚
  • ピザ用チーズ 500g

基本ソース・調味料

  • スパゲッティソース 1瓶
  • ケチャップ たっぷり

調理手順

Step 1

まず、トルティーヤを5枚用意して、作業しやすいように平らな場所に並べましょう。それぞれのトルティーヤにスパゲティソースをたっぷり乗せ、ハケやスプーンを使って、縁まで均一に、丁寧に塗り広げてください。これがピザの基本の味になります!

Step 1

Step 2

次に、ピザのトッピングにする具材を準備します。パプリカ(黄色、赤色)と玉ねぎは細かく刻み、マッシュルームは薄切りにしてください。ミニトマトはヘタを取り、1/4等分に切ります。鶏むね肉は一口大に切り、ボイルエビは熱湯でさっと茹でてから冷水に取り、水気を切っておきましょう。この下処理でエビのプリプリした食感が保てます。

Step 2

Step 3

蒸したサツマイモは皮をむき、ビニール袋に入れます。手で優しく潰して、なめらかになるように潰しておきましょう。あまり細かく潰さず、少し塊が残るくらいが、サツマイモピザの魅力が増しますよ。

Step 3

Step 4

最初のピザは「サツマイモピザ」です。スパゲティソースを塗ったトルティーヤの上に、ピザ用チーズをたっぷり乗せます。その上に、香ばしいナッツと甘いドライフルーツを彩りよく散らしましょう。(ナッツやドライフルーツはお好みで省略したり、追加したりしてもOK!)潰しておいたサツマイモは、ビニール袋の角を少し切り、絞り袋のようにして、ピザの中央に飾りながら絞り出して乗せます。ボリューム満点のサツマイモトッピングが魅力的なピザが完成します。

Step 4

Step 5

2枚目のピザは「鶏むね肉ピザ」です。サツマイモ、ベビーリーフ、エビ以外の、先ほど準備した全ての野菜(パプリカ、玉ねぎ、マッシュルーム、ミニトマト)と鶏むね肉をトルティーヤの上に均等に乗せます。その上からピザ用チーズとスライスチーズをたっぷりかぶせ、爽やかな風味を加えるためにケチャップを格子状にかけたら完成です。

Step 5

Step 6

3枚目のピザは「サラダピザ」にしましょう。鶏むね肉ピザと同様に、サツマイモ、ベビーリーフ、エビ以外の全ての野菜をトルティーヤの上にたっぷり乗せます。今回は、スパゲッティソースを少し多めにかけ、より豊かな風味をプラスすると良いでしょう。最後にピザ用チーズを乗せて、焼く準備を整えましょう。

Step 6

Step 7

4枚目は「エビピザ」です。今回はメインの具材であるエビをたっぷりと乗せ、残りの野菜も彩りよく配置していきます。それぞれの具材の色合いが調和して、より食欲をそそる見た目になるはずです。ピザ用チーズをたっぷりかけて、エビと野菜をしっかり包み込みましょう。

Step 7

Step 8

最後の5枚目は「ハワイアンピザ」です。甘くてジューシーなパイナップルをお好みでたっぷり乗せてください!パイナップル以外にも、他の具材を添えて乗せると、さらに風味豊かな味わいが楽しめます。ピザ用チーズもたっぷりと乗せれば、甘酸っぱいハワイアンピザの準備は完了です!

Step 8

Step 9

さあ、全てのピザをオーブンシートに乗せ、180℃に予熱したオーブンで約10分間焼きます。チーズがこんがりと溶けて、トルティーヤがパリッとするまで焼けば、美味しいピザの完成です!(オーブンがない場合は、フライパンに弱火で蓋をしてじっくり焼いても美味しいですよ。)最後に、ピザ屋さんで残ったパルメザンチーズをパラパラと振りかけると、風味がさらにアップします。家族みんなで作った特別なピザを、ぜひ楽しんでください!

Step 9



Related Posts