ピリ辛キムチ鍋とんかつ
キムチ鍋とんかつ 🙂 クリスマスにぴったりの、温かくて爽やかな一品!
肌寒いこの季節にぴったり!お家で手作りすれば、さらに美味しいとんかつキムチ鍋をご紹介します。ピリ辛ながらも深みのある味わいが絶品で、一食でも満足感があり、たっぷり楽しめます。特別な日には、ご家族と一緒に作ってみてください!
主な材料- 市販のとんかつ 2枚
- よく熟成したキムチ 1/2株
- 玉ねぎ 1個
- 新鮮な卵 2個
- モッツァレラチーズ 1袋
- 長ネギ 少々
調味料・だし- キムチの汁 大さじ1
- 水 1カップ (約200ml)
- コチュジャン 小さじ1
- 韓国醤油 小さじ1
- 料理酒 (みりん) 小さじ1
- キムチの汁 大さじ1
- 水 1カップ (約200ml)
- コチュジャン 小さじ1
- 韓国醤油 小さじ1
- 料理酒 (みりん) 小さじ1
調理手順
Step 1
まず、キムチを一口大に食べやすい大きさに刻んでください。あまり大きくしすぎると、後でスープとよく馴染まなくなります。
Step 2
土鍋にオリーブオイルを少量ひき、刻んだキムチと玉ねぎを一緒に入れて、しんなりするまで炒めます。キムチの汁大さじ1と水1カップを加え、韓国醤油で味を調えてください。ここに料理酒(みりん)小さじ1を加えると、旨味が増して美味しくなります。
Step 3
この間に、市販のとんかつを準備しましょう。エアフライヤーを使う場合は、190℃で表裏約15分間、こんがりと焼き上げてください。(油で直接揚げる方が、よりカリカリで美味しく仕上がります。)
Step 4
土鍋のキムチが十分煮えたら、準備したとんかつをきれいに並べます。
Step 5
とんかつの上に卵2個を溶きほぐして流し入れます。この時、小口切りにした長ネギも一緒に加えると香りが良くなります。卵が固まるまで蓋をして待ちましょう。
Step 6
卵がほどよく固まったら、その上にモッツァレラチーズをたっぷり散らします。チーズが溶けるまで、もう一度蓋をして温かくいただく準備をします。