9, 11月 2022
チーズたっぷり!スパムの丸ごと焼き





チーズたっぷり!スパムの丸ごと焼き

♥【新婚さんの食卓】とろーりチーズとスパムのBBQ

チーズたっぷり!スパムの丸ごと焼き

ジュージュー焼いて、中にはチーズがとろーり!スパムを丸ごと使った、きのこやズッキーニ、チーズがたっぷり詰まった「쏙쏙 스팸구이 콤보」(スパムの詰め物焼きコンボ)を、お家で手軽に楽しんでみませんか?濃厚なチーズの風味と満足感のある食感で、ビールのおつまみにも、特別な日のごちそうにもぴったり。ユンブリさんのとっておきレシピに挑戦しましょう!

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 初心者

材料

  • スパム 1缶(340g)
  • スライスチーズ 2~3枚(チェダーチーズまたは減塩タイプがおすすめ)
  • ズッキーニ 1/3本
  • エリンギ(または、しめじ) 1本
  • モッツァレラチーズ ひとつかみ(約50g)
  • パセリのみじん切り 少々

調理手順

Step 1

まずは、この料理の主役であるスパムと、風味を豊かにしてくれるスライスチーズを用意しましょう。HACCP認証を受けたスパムは、安全で美味しいので、一人暮らしの方にも大人気です。

Step 1

Step 2

風味付けに使うチェダーチーズや減塩スライスチーズは、それぞれ6等分にカットしておきます。こうすることで、スパムに挟みやすくなります。お好みのチーズを使ってもOKです!

Step 2

Step 3

ズッキーニは1/3本を準備し、厚さ約0.3cmの薄切りにします。エリンギも1本を同じく厚さ約0.3cmにスライスします。野菜が厚すぎると火の通りが悪くなることがあるので、薄く切るのがポイントです。

Step 3

Step 4

スパムを均一な深さに切るための裏技!スパムの缶のフタを活用しましょう。缶のフタを逆さにしてスパムの上に乗せ、包丁をフタに当たる深さまで入れて、約0.5cm厚さで一定に切り込みを入れます。こうすると、形が崩れずにきれいに仕上がります。フタを外した後、反対側も同様に切り込みを入れてください。

Step 4

Step 5

切り込みを入れたスパムの間に、準備しておいたスライスチーズをそっと挟み込みます。チーズが溶け出すことで、スパムとの一体感が増し、さらに豊かな味わいになります。

Step 5

Step 6

スパムとチーズの間に、スライスしたズッキーニとエリンギを交互に、隙間なく詰めていきます。野菜がスパムの油分を程よく吸ってくれるので、くどさがなくなり、食感も豊かになります。

Step 6

Step 7

具材を詰め終えたスパムは、エアフライヤーのバスケットにそっと入れます。焼いている間に少し縮むことがあるので、詰め込みすぎないように注意しましょう。

Step 7

Step 8

いよいよ、美味しそうなトッピングの時間です!スパムの上にモッツァレラチーズをたっぷりと散らします。チーズがとろーりと溶けて、スパムと野菜を包み込み、素晴らしい見た目になります。最後にパセリのみじん切りを振りかけて、風味と彩りをプラスしましょう。

Step 8

Step 9

エアフライヤーを160℃に設定し、約12~15分間加熱します。オーブンを使用する場合は、180℃で約10分間焼いてください。チーズがこんがりと溶けて、スパムに美味しそうな焼き色がつくまで、時間を調整してください。

Step 9

Step 10

(お好みで)もし、粉チーズ(または細かく刻んだモッツァレラチーズ)があれば、最後に軽く振りかけると、まるで雪が降ったかのような美しい見た目に仕上がります。レストランのような特別な一皿になりますよ。

Step 10

Step 11

さあ、これで、お家で楽しめる簡単で美味しい、チーズたっぷりのスパムの丸ごと焼き、通称「スパムBBQ」の完成です!冷たいビールと一緒にどうぞ。手軽に作れるのに、食卓が華やぐこの一品で、みんなを笑顔にしましょう。^^

Step 11



Related Posts