7, 11月 2022
牛すじと韓国おでんのスープ(スジおでんタン)





牛すじと韓国おでんのスープ(スジおでんタン)

簡単でおいしい!牛すじ入り韓国おでんスープ

牛すじと韓国おでんのスープ(スジおでんタン)

ご自宅にある材料と市販のスープの素を使って、手軽に作れる牛すじと韓国おでんのスープ(スジおでんタン)のレシピをご紹介します。コシのある牛すじと、もちもちの韓国おでんが、澄んだ上品なだし汁の中で絶妙なハーモニーを奏でます。寒い日に体を芯から温めてくれる、心も体も満足する一品です。おもてなしにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 肉類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 牛すじ(スジ) 170g
  • おでんの練り物(オムク) 1袋(お好みの数種類)
  • 長ねぎ 1/2本
  • 青唐辛子 1本

調味料・だし

  • おでんスープの素(市販品) 1袋
  • おろしにんにく 小さじ1/2
  • 水 600ml
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、おでんの練り物は食べやすい大きさ(約3〜4cm)に切ります。四角いものは半分に、細長いものは2〜3等分にすると、煮崩れを防ぎ、均一に火が通ります。

Step 1

Step 2

長ねぎは小口切りにします。青唐辛子は、辛さをおさえたい場合は種を取り除いてから薄切りにしてください。辛いのがお好きな方は、種ごと使ってもOKです。

Step 2

Step 3

牛すじは、まず冷水に10分ほど浸して血抜きをします。その後、沸騰したお湯で10分ほど下茹でし、アクや臭みを取り除いてから水で洗い、一口大(約2〜3cm)に切ります。この一手間で、よりクリアで上品な味わいになります。

Step 3

Step 4

鍋に水600mlを入れ、市販のおでんスープの素1袋を加えてよく溶かします。準備したおでんの練り物と牛すじを加え、強火にかけます。煮立ってきたら中火に落としましょう。

Step 4

Step 5

具材に火が通ってきたら、おろしにんにく小さじ1/2、こしょう少々、そして切っておいた青唐辛子と長ねぎを加えます。さらに一煮立ちさせて、全体に味がなじんだら完成です!熱々のうちにどうぞ召し上がれ。

Step 5



Related Posts