美味しい韓国風じゃがいもの煮物レシピ
簡単!家庭でできる人気のおかず、韓国風じゃがいもの煮物
今日の晩ごはんのおかずは何にしよう?そんな時は、簡単で美味しい韓国風じゃがいもの煮物はいかがですか?ご飯がどんどん進む、最高の副菜です。ホクホクのじゃがいもと甘辛い味付けのハーモニーが絶品ですよ!
主な材料- じゃがいも 5個 (中サイズ)
- 玉ねぎ 1個 (中サイズ)
- 青唐辛子 2本
美味しい調味料- 醤油 6大さじ
- 砂糖 6大さじ
- ごま油 大さじ1
- サラダ油 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1
- オリゴ糖 大さじ1 (または水あめ)
- おろしにんにく 大さじ1
- 水 2カップ (400ml)
- こしょう 小さじ1/3
- 醤油 6大さじ
- 砂糖 6大さじ
- ごま油 大さじ1
- サラダ油 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1
- オリゴ糖 大さじ1 (または水あめ)
- おろしにんにく 大さじ1
- 水 2カップ (400ml)
- こしょう 小さじ1/3
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもは皮をきれいに洗い、食べやすい大きさ(約2cm厚さ)に切ります。切ったじゃがいもは、5分ほど冷水に浸けてでんぷん質を洗い流すと、煮崩れを防ぐことができます。玉ねぎは薄切りにし、青唐辛子は種を取り除いて斜め薄切りにします。辛いのがお好きな方は、種ごと使っても大丈夫です。
Step 2
美味しいじゃがいもの煮物の決め手は、この合わせ調味料!ボウルに醤油6大さじ、砂糖6大さじ、オリゴ糖大さじ1、オイスターソース大さじ1、おろしにんにく大さじ1、こしょう小さじ1/3をすべて入れて、よく混ぜ合わせてください。砂糖と醤油の割合はお好みで調整してくださいね。
Step 3
フライパンにサラダ油大さじ1とごま油大さじ1を熱し、水気を切ったじゃがいもを入れて中火で炒めます。じゃがいもの表面が少し透明になり、火が通り始めるまで3〜4分ほど炒めましょう。このひと手間が、煮物の風味を格段にアップさせます。
Step 4
じゃがいもが少し炒まったら、玉ねぎと青唐辛子を加えて、さらに1〜2分ほど一緒に炒めます。玉ねぎが透き通ってきたら、次の工程に進みましょう。
Step 5
炒めたじゃがいもと野菜の上に、先ほど作っておいた合わせ調味料をすべて加えます。調味料がじゃがいもと野菜によく絡むように、軽くかき混ぜてください。
Step 6
最後に、水2カップ(400ml)を鍋に加えます。蓋をして、煮込みの準備をしましょう。
Step 7
ここから中火にし、蓋をしたまま、じゃがいもが完全に柔らかくなり、煮汁が程よく煮詰まるまでじっくり煮込みます。時々蓋を開けて、煮汁が焦げ付かないように確認し、じゃがいもが鍋底にくっつかないように優しくかき混ぜてください。お好みの煮詰まり具合になるまで、約10〜15分が目安です。
Step 8
煮物がほぼ完成したら、最後に白ごまをたっぷり振りかけて、香ばしさと彩りをプラスして仕上げます。温かいご飯に乗せて食べると、もう最高!残った煮物は、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存すれば、2〜3日間美味しくいただけます。