7, 10月 2022
冬の夜に温まる、ヘルシーなナツメラテ





冬の夜に温まる、ヘルシーなナツメラテ

冬の免疫力アップと安眠を助ける、体に優しいナツメラテの作り方

冬の夜に温まる、ヘルシーなナツメラテ

こんにちは!食は国力なり、です。😊 冬の寒い時期に体を温め、免疫力を高めてくれるナツメ(紅棗)の効能をご存知ですか?ナツメは血行を良くし体を温めるため、風邪の予防に最適です。また、その自然な甘みは心をリラックスさせ、神経を落ち着かせる効果もあり、安眠にも役立ちます。さらに、ビタミン、ベータカロテン、ミネラルなどが豊富で、抗がん作用も期待できると言われています。今日は、味も健康も兼ね備えた、冬にぴったりのナツメラテを簡単に作ってみましょう。テレビで見た方法よりもさらに手軽にアレンジしたレシピですので、ぜひご家庭で温かいナツメラテを一杯楽しんで、健康と幸せをプラスしてくださいね!

料理情報

  • 分類 : お茶 / 飲み物 / 酒
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 新鮮なナツメ(紅棗) 15粒
  • 新鮮な牛乳 250ml
  • きれいな水 400ml
  • 甘いハチミツ 大さじ3(お好みで調整可)
  • 香りの良いシナモンパウダー 少々(飾り用)

調理手順

Step 1

まずは、美味しいナツメラテ作りの第一歩!ナツメをきれいに洗いましょう。ボウルにたっぷりの水を入れ、小さじ1/2程度の重曹を加えます。もし重曹がない場合は、同量の酢を使っても大丈夫です。このようにナツメを重曹(または酢)水に約2分間浸けておくと、表面についたホコリや汚れを効果的に除去できます。時間が経ったら、流水で何度も洗い流し、ザルにあげてしっかりと水気を切ってください。

Step 1

Step 2

次に、ナツメの濃厚な風味を引き出す工程です。鍋にきれいな水400mlを注ぎ、強火でしっかりと沸騰させます。お湯が沸騰したら、準備したナツメ15粒をすべて入れ、火を中弱火にして10分間、じっくりと煮込みます。こうして煮出したナツメ湯は、火を止めて、完全に冷めるまでそのまま置いておき、ナツメの風味と香りがお湯に十分に溶け出すのを待ちます。この過程で、ナツメの健康成分がより豊かに抽出されます。

Step 2

Step 3

ナツメ湯が冷める間に、煮たナツメを取り出して種を取り除きましょう。煮て柔らかくなったナツメは、種を取り出すのがずっと楽になります。スプーンや指を使って、慎重にナツメの種の部分を取り除いてください。この種は苦味の原因になることがあるので、必ず取り除きましょう。

Step 3

Step 4

捨てずに取っておいたナツメの煮汁を活用する番です。鍋に残ったナツメの煮汁を、紙コップの約2/3量だけ残し、種を取り除いたナツメの実と一緒に強火で煮詰めます。ヘラで混ぜながら、ナツメと水分が煮詰まり、とろみがつくまで煮てください。水分がほぼなくなり、とろりとした濃度になったら火を止め、ハンドブレンダーやミキサーを使って滑らかなピューレ状にします。これで、ナツメ本来の味と香りが凝縮されたナツメピューレの完成です。

Step 4

Step 5

よく混ぜたナツメピューレに甘みを加えて、ナツメペーストを作りましょう。鍋にハチミツ大さじ3を加え、弱火でナツメピューレと一緒に再度煮詰めます。ハチミツがナツメとよく混ざり合うように、混ぜながら1〜2分ほど煮てください。これで、ほんのりとした甘みと深い風味が特徴のナツメペーストが完成しました!冷やして保存しておくと、いつでも便利に使えます。

Step 5

Step 6

さあ、温かい牛乳を準備しましょう。冷たい牛乳250mlを電子レンジに入れ、約1分間温めて、温かい状態にします。熱すぎないように、飲むのにちょうど良い温度に調整してください。牛乳の温かさがナツメの効果と合わさって、より心安らぐような飲み心地になるでしょう。

Step 6

Step 7

最後の工程です!温めた牛乳に、作ったナツメペースト大さじ2をたっぷり加えてください。スプーンでよく混ぜて、ナツメペーストが牛乳に完全に溶け込むように混ぜ合わせます。お好みでナツメペーストの量を調整して、甘さの加減を自分好みにしてください。最後に、お好みで香りの良いシナモンパウダーを軽く振りかけると、素敵な冬の健康ドリンク、ナツメラテの完成です!☕️

Step 7



Related Posts

とろける豆腐とチーズのグラタン

とろける豆腐とチーズのグラタン とろける…

とんかつキムチ鍋:熱々で爽やかな汁物料理

とんかつキムチ鍋:熱々で爽やかな汁物料理…