サクサク!トルティーヤ・ホットク
余ったホットクのジャムミックスで簡単!サクサク・トルティーヤ・ホットクの作り方
お家でホットクをよく作るのですが、いつもジャムミックスが少し余ってしまいますよね。捨てるのはもったいないし、どうしようか悩んでいたところ、余ったジャムミックスで、とびきり簡単で美味しい「トルティーヤ・ホットク」を作って食べる方法を見つけました!外はサクサク、中はとろ~り甘い、特別なデザートおやつです。
主な材料- トルティーヤ 4枚
- 余ったホットクのジャムミックス 適量
調理手順
Step 1
まず、ホットクを作った時に余ったジャムミックスを用意します。こちらは、別の保存袋に入れて冷蔵庫で保管していたものです。デザートが食べたい時に、トルティーヤと一緒に取り出してすぐに使えるので、とても便利です。
Step 2
フライパンに何もひかずに、弱火でじっくりと予熱します。予熱が終わったら、トルティーヤを1枚フライパンの上に置きます。中弱火でじっくり焼くことで、焦げ付かず美味しく仕上がります。
Step 3
トルティーヤの半分の部分にだけ、ホットクのジャムミックスを乗せます。ジャムミックスを厚く乗せすぎると、火の通りが悪くなり、はみ出してしまうことがあるので、適量でも十分甘くて美味しいですよ。綺麗に折りたたむために、量の調節が大切です。
Step 4
ジャムミックスを乗せた部分の上に、何も乗せていないトルティーヤの半分の部分をかぶせて、半月形に折りたたみます。しっかりと閉じることで、焼いている間にジャムが漏れ出すのを防ぎます。
Step 5
同じ方法で、もう一つトルティーヤ・ホットクを作ります。このように2つを先に作っておくと、フライパンで焼く時に時間を節約できます。
Step 6
では、弱火で両面がきつね色にカリッとなるまで焼いていきましょう。トルティーヤがサクサクに焼けて、中のジャムミックスが完全に溶けてとろりとするまで、十分な時間をかけて焼くことが大切です。くっつかないように、フライパンを軽く動かしながら焼いてください。
Step 7
両面が美味しそうなきつね色になったら、フライパンから取り出して少し冷まします。食べやすい大きさにカットすれば、余ったジャムミックスを有効活用した超簡単サクサク・トルティーヤ・ホットクの完成です!温かいうちに召し上がると、さらに美味しいですよ。外はサクサク、中はとろ~り!本当に魅力的なおやつです。♥