1, 10月 2022
彩り野菜のふんわり卵焼き





彩り野菜のふんわり卵焼き

大きくて美味しい!彩り野菜の卵焼きの作り方

彩り野菜のふんわり卵焼き

卵焼きをフライパンで一枚に焼いた、おつまみにもぴったりの一品です!ちぎって食べると、また違った美味しさがありますよ。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 卵 5個
  • ニラ 少々
  • キャベツ 少々
  • 玉ねぎ 1/3個

調理手順

Step 1

まずは、今日の主役である卵5個と、一緒に添える野菜を準備しましょう。写真では卵4個に見えますが、実際には5個使用しました。新鮮なニラをひとつかみ、シャキシャキとした食感を加えるキャベツ1/4カップ、そして甘みのある玉ねぎ1/3個を用意します。お好みでニンジンやパプリカなど、他の色の野菜を加えても良いですし、お家にある材料だけでも十分美味しい卵焼きが作れますよ。

Step 1

Step 2

大きめのボウルに卵5個を割り入れてください。(撮影後に卵を1個追加したので、合計5個使用しました。)

Step 2

Step 3

卵の臭みを消し、味を調えるために塩ひとつまみを加えます。入れすぎるとしょっぱくなるので、味を見ながら調整するのがおすすめです。

Step 3

Step 4

準備したニラはきれいに洗い、水気をしっかり切ってから、細かく刻んで卵液に加えてください。ニラ特有の香りが、卵の風味を一層豊かにしてくれるでしょう。

Step 4

Step 5

シャキシャキとした食感を加えるキャベツも、細かく千切りにするか、みじん切りにしてボウルに加えてください。あまり太く切ると、火が通った時に食感が良くないので、できるだけ細かく切るのがポイントです。

Step 5

Step 6

玉ねぎはみじん切りにして加えてください。玉ねぎの甘みが卵のコクとよく合い、美味しさをさらに引き立てます。辛味が気になる場合は、冷水にしばらく浸してから使うのも良いでしょう。

Step 6

Step 7

さあ、準備した全ての材料を、菜箸や泡だて器を使って、ダマがなくなるまでしっかりと混ぜ合わせましょう。卵と野菜が均一に混ざるように、十分に混ぜることが大切です。泡立ちすぎないように、優しく混ぜてください。

Step 7

Step 8

熱したフライパンに、サラダ油を多めにひいてください。油が少ないと卵焼きが焦げ付いてしまう可能性があるので、たっぷりとひくのがおすすめです。中火〜弱火で温度を保ってください。

Step 8

Step 9

卵液をフライパンに流し入れ、弱火にして、端がうっすらと色づき始めたらひっくり返す準備をしましょう。強火で焼くと、表面だけが焦げて中まで火が通らないことがあるので注意してください。

Step 9

Step 10

この段階で卵を巻いていくと、しっとりとした卵焼きになりますが、今日はフライパンで一枚に焼いていきます!広がるようにフライパンに流し入れ、こんがりと焼き色がつくまで焼いてください。表裏をひっくり返しながら、中までしっかり火が通るように十分に焼くことが重要です。途中、油が足りなくなったら少し足してください。

Step 10

Step 11

両面がきつね色にこんがりと焼けたら完成です!少し冷ましてから、食べやすい大きさに切って器に盛り付ければ、立派な彩り野菜の卵焼きの出来上がり。温かいうちに、マッコリなどのお酒と一緒に楽しむと最高ですよ!

Step 11



Related Posts