11, 9月 2022
縁起の良い五穀豊穣!もちもち美味しい「小豆おこわ(パッチャルバッ)」





縁起の良い五穀豊穣!もちもち美味しい「小豆おこわ(パッチャルバッ)」

大切な日のために!小豆おこわをふっくら美味しく炊くコツ

縁起の良い五穀豊穣!もちもち美味しい「小豆おこわ(パッチャルバッ)」

ご家族の健康と長寿を願う心を込めて作る、特別な日のための小豆おこわ(パッチャルバッ)のレシピです。もちもちの糯米と優しい甘さの小豆、ほっくりとした栗と上品な香りのナツメが絶妙に調和し、美味しさだけでなく栄養も満点。お家で簡単に作れる、心温まる一品です。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 穀類
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • うるち米 1カップ
  • もち米 1カップ
  • 小豆(あずき) 2/3カップ
  • ナツメ 5個
  • 栗 5個

調理手順

Step 1

まず、うるち米ともち米は、それぞれ丁寧に洗い、ザルにあげて水気を切ります。その後、約2時間、たっぷりの水に浸してじっくりと米を戻してください。米をしっかり吸水させることで、炊き上がりが格段にもちもち、ふっくらと仕上がります。

Step 1

Step 2

小豆はきれいに洗い、鍋に入れます。小豆がかぶるくらいの水を加え、ひとつまみの塩を加えて茹でます。塩を少し加えることで、小豆特有のえぐみが和らぎ、風味が引き立ちます。小豆が柔らかく茹で上がったら、茹で汁は取っておき、小豆は水気を切って準備しておきましょう。

Step 2

Step 3

用意した栗は、皮をきれいにむき、それぞれ4等分に切ります。ナツメも種を取り除き、同じくらいの大きさに4等分にしてください。栗とナツメが、おこわに優しい甘みと上品な香りを添えてくれます。

Step 3

Step 4

蒸し器に、清潔な布巾やガーゼを敷きます。水気を切ったうるち米ともち米、そして茹でておいた小豆を均等に混ぜ合わせ、蒸し器に広げ入れます。強火で約30分間蒸し、米がおおよそ炊き上がるまで加熱してください。

Step 4

Step 5

30分後、蒸し器の蓋を開け、蒸しあがった米の上に準備しておいた栗とナツメを彩りよく並べます。取っておいた小豆の茹で汁を、米がしっとりするように全体に回しかけます。再び蓋を閉め、弱火でさらに約30分間、じっくりと蒸し上げてください。小豆のほんのりとした色合いと風味が、おこわに染み込み、より美味しくヘルシーな小豆おこわが完成します。

Step 5



Related Posts

牛肉のチヂミ&爽やかネギサラダ

牛肉のチヂミ&爽やかネギサラダ 簡単&柔…