25, 8月 2022
ピリ辛でコク深い!熟成キムチと豚背骨のチゲ(カムジャタン)レシピ





ピリ辛でコク深い!熟成キムチと豚背骨のチゲ(カムジャタン)レシピ

本格カムジャタン:熟成キムチと豚背骨で家庭で楽しむピリ辛の味

ピリ辛でコク深い!熟成キムチと豚背骨のチゲ(カムジャタン)レシピ

家庭にある熟成キムチと新鮮な豚の背骨があれば、誰でも簡単に作れる、ピリ辛でさっぱりとした味わいのカムジャタンレシピをご紹介します。深いコクのあるスープと柔らかい肉が絶品です!

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 豚背骨 1ラック(約1kg)
  • 熟成キムチ 1株(約800g)

豚背骨の下茹で用(臭み消し)

  • テンジャン(味噌) 大さじ2
  • ローリエ 5〜6枚
  • ホールコショウ 少々
  • 清酒 または 生姜酒 大さじ2
  • インスタントコーヒーミックス 1袋

カムジャタンを煮込むための調味料・材料

  • テンジャン(味噌) 大さじ1
  • コチュカル(唐辛子粉) 大さじ2(お好みで調整)
  • 清酒 または 生姜酒 大さじ1
  • 青唐辛子 2本
  • ダシダ(うま味調味料) 大さじ1(または、だし醤油、塩で味を調える)

調理手順

Step 1

まず、豚の背骨は冷たい水に約1時間浸して血抜きをします。血抜きをしっかり行うことで、臭みのない、すっきりとしたカムジャタンが作れます。

Step 1

Step 2

血抜きをした背骨を大きめの鍋に入れ、臭み消しのための下茹で材料であるテンジャン大さじ2、ローリエ5〜6枚、ホールコショウ少々、清酒または生姜酒大さじ2を加えてください。強火で約30分茹でます。

Step 2

Step 3

豚背骨が茹でられている間に、熟成キムチは流水で軽く洗い、キムチのヤンニョム(漬けだれ)を軽く落としてから、食べやすい大きさに刻んで準備してください。(酸味が強すぎる場合は、さらに洗うか、少量の砂糖を加えても良いでしょう。)

Step 3

Step 4

豚背骨が煮立ってきたら、インスタントコーヒーミックス1袋を振り入れてください。インスタントコーヒーの成分が豚肉の臭みを効果的に取り除いてくれます。このようにして、さらに30分茹でます。

Step 4

Step 5

下茹でした豚背骨は取り出し、冷たい流水で骨一本一本を丁寧に洗ってください。血の塊や不純物をきれいに取り除くことで、澄んだ美味しいスープになります。

Step 5

Step 6

豚背骨を洗った鍋もきれいにすすいでから、きれいに洗った豚背骨を再び鍋に戻します。これで、カムジャタンを本格的に煮込む準備が整いました。

Step 6

Step 7

鍋に、骨がかぶるくらいのたっぷりの水を注ぎ、テンジャン大さじ1をよく溶かし入れて、スープの味のベースを作ります。

Step 7

Step 8

あらかじめ切っておいた熟成キムチを鍋に全て加えてください。キムチの旨味がスープに溶け込み、深い味わいを生み出します。

Step 8

Step 9

コチュカル大さじ2を加えて、ピリ辛の味をプラスします。辛いのがお好みであれば、コチュカルの量を増やしても構いません。

Step 9

Step 10

青唐辛子2本を包丁の背などで軽く潰して加えると、ピリッとした辛さが倍増します。ここから強火でぐらぐらと沸騰させます。

Step 10

Step 11

スープが煮立ったら、火を中火に弱め、蓋を開けたまま煮込みます。約1時間煮込んだ後、ダシダ大さじ1を加えて味を調えてください。(お好みで、だし醤油や塩で味を足しても良いでしょう。)さらに少し煮込んで、味がなじむようにします。

Step 11

Step 12

途中で、骨から肉が簡単に取れるか確認してみてください。骨から肉がほろっと外れるようになったら、よく火が通っています。全体で1時間半から2時間ほどじっくり煮込むと、柔らかくて美味しい熟成キムチカムジャタンが完成します。

Step 12



Related Posts