25, 8月 2022
虎模様が美しい、リッチなティグレ





虎模様が美しい、リッチなティグレ

おうちで本格デザート作り:ティグレ

虎模様が美しい、リッチなティグレ

カフェでいただくような、おしゃれで美味しいティグレを自宅で再現してみませんか?外はサクサク、中はしっとりとした生地に、とろりとしたチョコレートがたまらない、まさに大人のためのスイーツです。虎の模様のような独特の見た目も魅力的。初心者の方でも失敗なく作れるよう、丁寧に解説します。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

ティグレ生地の材料

  • 無塩バター 85g
  • 新鮮な卵白 77g
  • グラニュー糖 51g
  • はちみつ 10g
  • バニラオイル 少々
  • アーモンドパウダー 53g
  • 薄力粉 30g
  • ダークチョコレート 30g (細かく刻む)

チョコレートガナッシュの材料

  • 高品質なダークチョコレート 30g
  • 生クリーム(乳脂肪分35%以上推奨) 30g

調理手順

Step 1

まず、無塩バター85gを小鍋に入れ、弱火にかけます。

Step 1

Step 2

焦がしバター(ブラウンバター)を作ります。中弱火で、バターを溶かしながら時々かき混ぜます。フツフツという音がして、次第に静かになり、ヘーゼルナッツのような香ばしい香りがしてきたら火を止めます。焦げ付かないよう、音や香りに注意してください。粗熱が取れるまで少し冷まし、50~60℃くらいが適温です。

Step 2

Step 3

別のボウルに、新鮮な卵白77gを入れます。泡立て器で軽くほぐすように混ぜます。泡立ちすぎないように注意しましょう。

Step 3

Step 4

卵白のボウルに、グラニュー糖51g、はちみつ10g、バニラオイル少々を加えます。

Step 4

Step 5

全体が均一に混ざり、砂糖が少し溶けるまで泡立て器で優しく混ぜ合わせます。滑らかな液体状になるのが目安です。

Step 5

Step 6

アーモンドパウダー53gと薄力粉30gを、ボウルに直接、ふるいながら加えます。ふるうことで、粉のダマを防ぎ、生地がなめらかに仕上がります。

Step 6

Step 7

粉っぽさがなくなるまで、泡立て器でさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが出て生地が硬くなるので、粉が馴染んだら混ぜるのをやめましょう。

Step 7

Step 8

準備しておいた、人肌より少し温かい(50~60℃)焦がしバターを生地に回し入れます。ゴムベラに持ち替え、バターが生地に完全に乳化するように、底からすくうように混ぜていきます。

Step 8

Step 9

細かく刻んだダークチョコレート30gを生地に加えます。チョコレートが生地全体に散らばるように準備しておきます。

Step 9

Step 10

ゴムベラで、チョコレートを生地に優しく混ぜ込みます。チョコレートの粒々感を残したいので、練らないように、切るように混ぜるのがポイントです。

Step 10

Step 11

ティグレ型に、溶かしバター(分量外)を薄く塗ってコーティングします。その上から、お好みで(省略可)マスコバド糖を薄くまぶすと、焼き上がりがカリッとして香ばしさが増します。

Step 11

Step 12

生地を絞り袋に移し、型に注入します。絞り袋がない場合はスプーンでもOKです。型の8分目くらいまで生地を入れましょう。膨らむので、いっぱいにしないように注意してください。

Step 12

Step 13

180℃に予熱したオーブンで18分間焼きます。焼き時間はオーブンによって調整してください。表面がこんがりと焼き色がつき、型の縁から生地が少し浮いてきたら焼き上がりです。(175℃設定の場合は18分を目安に)

Step 13

Step 14

ティグレを焼いている間にガナッシュを作ります。耐熱ボウルにダークチョコレート30gと生クリーム30gを入れ、湯煎にかけながら混ぜて溶かします。チョコレートが完全に溶け、滑らかになったらガナッシュの完成です。

Step 14

Step 15

焼きあがったティグレは、型に入れたまま粗熱を5分ほど取ってから、そっと型から外します。ケーキクーラーなどの網の上で完全に冷ましてください。熱いままガナッシュを入れると溶けてしまいます。完全に冷めたら、ティグレの中央のくぼみに、作っておいたチョコレートガナッシュをスプーンなどで詰めます。

Step 15

Step 16

ガナッシュを詰め終えたら、お皿に盛り付けて完成です!温かい紅茶やコーヒーと一緒に、手作りティグレをお楽しみください。

Step 16



Related Posts

豆乳ラーメン(コンクッスラーメン)

豆乳ラーメン(コンクッスラーメン) 濃厚…

キムチチャーハン

キムチチャーハン 超簡単!土鍋で作る絶品…

簡単ベーコントマトのリゾット

簡単ベーコントマトのリゾット 残りご飯で…