カリッとホクホク!おうちで簡単ヘルシー♪焼きポテト(ウェッジカット)
揚げずにヘルシー!簡単なのに本格的。おうちで美味しいウェッジポテトの作り方
アツアツのウェッジポテトをケチャップにつけて食べるのは、まさに至福のひとときですよね!このレシピでは、家庭で揚げずに、オーブンやエアフライヤーを使ってヘルシーで美味しいウェッジポテトを作る方法をご紹介します。外はカリッと、中はホクホクの理想的な食感に仕上がります。お子様のおやつにはもちろん、ビールのお供にもぴったりです。
主な材料- じゃがいも 2個(中サイズ)
- オリーブオイル 大さじ2(またはサラダ油)
- 塩 小さじ1/2
- こしょう 少々
風味アップ(お好みで)- 粉チーズ 大さじ2
- 乾燥パセリ 小さじ1
- ガーリックパウダー 小さじ1/2
- 粉チーズ 大さじ2
- 乾燥パセリ 小さじ1
- ガーリックパウダー 小さじ1/2
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもをよく洗います。お好みで皮をむいても、皮付きのままでもOKです。皮付きの場合は、たわしなどで土をしっかりと落としてください。じゃがいもを、食べやすいように大きめのくし形(ウェッジ形)に切ります。均等な厚さに切ると、火の通りが均一になりますよ。
Step 2
切ったじゃがいもをボウルに移します。オリーブオイル大さじ2、塩小さじ1/2、こしょう少々を加え、手で優しく混ぜ合わせます。オイルと調味料がじゃがいも全体に均一に絡むようにしてください。お好みでガーリックパウダーや粉チーズもここで加えて混ぜると、さらに風味豊かになります。
Step 3
エアフライヤーのバスケット、またはオーブンシートを敷いた天板に、味付けしたじゃがいもを重ならないように一層に広げて並べます。重なりがあると、火の通りが悪くなり、ベタッとした仕上がりになってしまうことがあります。一度にたくさん作れない場合は、数回に分けて調理してください。
Step 4
エアフライヤーを使用する場合は、180℃で15~20分、途中で一度ひっくり返しながら焼きます。オーブンの場合は、200℃に予熱したオーブンで20~25分、じゃがいもがきつね色になるまで焼きます。こちらも途中で一度ひっくり返すと、ムラなくきれいに焼きあがります。
Step 5
焼きあがったウェッジポテトは、キッチンペーパーなどの上に一時的に置いて、余分な油を切ると、よりカリッとした食感が楽しめます。
Step 6
温かいウェッジポテトに、お好みで乾燥パセリを散らして彩りよく仕上げます。熱々のうちにケチャップをたっぷりつけて召し上がれ!香ばしいオイルの風味と、じゃがいものホクホクとした食感、そしてカリッとした外側のバランスが絶妙で、病みつきになる美味しさです。揚げていないので、後味もさっぱりとしています。
Step 7
おやつにも、ビールのお供にもぴったりの、ヘルシーでおいしい自家製ウェッジポテトをどうぞお楽しみください!