1, 8月 2022
レンジで簡単!オートミール鶏粥





レンジで簡単!オートミール鶏粥

[一人暮らしの味方] レンジで5分!オートミール鶏粥レシピ

レンジで簡単!オートミール鶏粥

オートミールを煮て食べるとすごく美味しいと聞いて、鶏むね肉で鶏粥を作ってみました。しかも電子レンジで!すごく美味しくて、とっても簡単です。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : ダイエット
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • オートミール 5スプーン(ご飯用の大きめスプーン)
  • 鶏むね肉 1枚(調理済みの鶏むね肉でも可)
  • おろしにんにく 小さじ1/2
  • ごま油 少々
  • こしょう 少々
  • 水 紙コップ2杯(約400ml)

調理手順

Step 1

電子レンジ対応の深めの耐熱ボウルに、オートミールを5スプーン入れます。(計量にはご飯用の大きめスプーンを使うと便利です。)

Step 1

Step 2

鶏むね肉は、調理済みのものを用意し、繊維に沿って細かく裂きます。生の鶏むね肉を使う場合は、あらかじめ火を通して準備してください。(市販のサラダチキンなどを活用するのも手軽です。)

Step 2

Step 3

ボウルにおろしにんにくを小さじ1/2加えます。

Step 3

Step 4

紙コップで水2杯(約400ml)を注ぎ入れます。水の量は、オートミールの種類や、お好みの煮込み具合によって調整してください。

Step 4

Step 5

スプーンを使って、オートミール、裂いた鶏むね肉、おろしにんにく、水が均一に混ざるように、よくかき混ぜます。しっかりと混ぜ合わせたら、電子レンジに入れ、2分30秒加熱します。(※700Wの場合)

Step 5

Step 6

電子レンジから取り出す際は、やけどに注意しながら、もう一度全体をよく混ぜ合わせます。混ぜるうちに、オートミールが水分を吸って、とろりとしたお粥状になります。お好みのとろみになるまで、さらに10〜20秒ほど混ぜてください。

Step 6

Step 7

最後に、こしょうを軽く振って風味をプラスします。お好みで塩や他の調味料を少量加えても美味しいです。

Step 7

Step 8

ごま油を数滴たらすと、香ばしい風味が加わり、より一層美味しくいただけます。温かいうちに、すぐに召し上がれ!

Step 8



Related Posts