8, 6月 2022
帆立のカルグクスとスジェビ





帆立のカルグクスとスジェビ

おうちで楽しむ本格麺料理:帆立のカルグクスとスジェビ

帆立のカルグクスとスジェビ

もちもちの手打ちスジェビと生麺、そして新鮮な帆立からとった上品な出汁が絶品「帆立のカルグクスとスジェビ」をご紹介します。この一品で大満足間違いなしの、特別な麺料理をご家庭で手軽に楽しんでみませんか?

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • ズッキーニ 1/3個、薄切り
  • 人参 50g、薄切り
  • 長ネギ 1本、斜め切り
  • 市販の韓国うどん(カルグクス用生麺) 2人分
  • 殻をむいた帆立の身 20個程度
  • 韓国醤油(カンジャン) 2大さじ
  • 魚醤(ナンプラー) 1大さじ
  • 料理酒(みりん) 2大さじ
  • 塩 少々(味調整用)

スジェビ生地の材料

  • 中力粉 4カップ
  • 塩 小さじ1
  • サラダ油 大さじ1

調理手順

Step 1

まずはスジェビの生地作りから。ボウルに薄力粉4カップ、塩小さじ1、サラダ油大さじ1を入れ、水を少しずつ加えながら、なめらかで弾力のある生地になるまでよくこねてください。出来上がった生地は、使い捨てのビニール袋などに入れ、冷蔵庫で1時間以上寝かせると、より一層もちもちとした食感のスジェビが作れます。

Step 1

Step 2

次に、野菜を準備します。ズッキーニと人参はきれいに洗い、薄く千切りにします。長ネギは斜めに切っておきましょう。あらかじめ野菜を切っておくと、調理がスムーズに進みます。

Step 2

Step 3

いよいよカルグクスを煮込みます。鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰したら帆立の身を加えます。(帆立の殻むきが難しい場合は、関連情報を参考にしてください。)再び沸騰したら、千切りにした人参を先に入れ、寝かせたスジェビ生地をスプーンや手で薄く広げながら鍋に落とし入れてください。スジェビが浮かんできたら、市販の韓国うどん(カルグクス用生麺)を加え、麺がほぐれてきたらズッキーニを加えます。全ての具材に火が通るまで、さらに約10分ほど煮込みます。

Step 3

Step 4

味付けの工程です。韓国醤油(カンジャン)2大さじ、魚醤(ナンプラー)1大さじ、料理酒(みりん)2大さじを加え、よく混ぜ合わせます。旨味が増して、カルグクスの風味が豊かになります。味見をして、足りない場合は塩で調整してください。

Step 4

Step 5

最後に、斜め切りにした長ネギを加え、さっと一煮立ちさせます。長ネギは煮すぎると食感が失われるので、軽く火を通す程度でOKです。これで、美味しい帆立のカルグクスとスジェビの完成です!

Step 5

Step 6

お好みで、刻みのりを散らしたり、香ばしいごま油を少量たらしても美味しいですよ。温かいスープと具材たっぷりの、満足感あふれる一食をお楽しみください。

Step 6



Related Posts