2, 6月 2022
香ばしいカレー風味のじゃがいも細切り炒め





香ばしいカレー風味のじゃがいも細切り炒め

6月旬の味覚、簡単カレー風味じゃがいも細切り炒めの作り方

香ばしいカレー風味のじゃがいも細切り炒め

おかずがない時の救世主!ご飯がすすむこと間違いなしの「カレー風味じゃがいも細切り炒め」のレシピをご紹介します。国民的食材のじゃがいもを使って、簡単・時短で作れる常備菜です。じゃがいもの細切り炒めにカレー粉をプラスして、風味を格段にアップさせました!ほんのり漂うカレーの香りが食欲をそそり、ご飯のおかずにも、ちょっとしたおやつにもぴったりの魅力的な一品です。さあ、一緒に作ってみましょうか?

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • じゃがいも 2個 (中サイズ)
  • にんじん 50g
  • カレー粉 大さじ1.5
  • 粗塩 小さじ0.5
  • サラダ油 少々
  • ごま油 大さじ1
  • いりごま 少々

調理手順

Step 1

まずは、この料理に必要な全ての材料をきれいに準備してください。じゃがいもとにんじんは皮をむき、細切りにしておきましょう。

Step 1

Step 2

じゃがいもはよく洗い、皮をむいてから、約0.5cmの太さに細切りにします。あまり細すぎると炒める際に崩れてしまうことがあるので、適度な太さがおすすめです。

Step 2

Step 3

細切りにしたじゃがいもに粗塩小さじ0.5を加え、全体にまんべんなく混ぜ合わせてから10分ほど置きます。こうすることで、じゃがいもの水分が抜け、炒める際に形が崩れにくくなります。

Step 3

Step 4

塩でじゃがいもを脱水することで、炒め物にしたときに崩れにくく、味がしっかりと染み込みやすくなります。炒め物の食感を良くするための大切な工程です。

Step 4

Step 5

にんじんもじゃがいもと同様の太さで、大きめに細切りにして準備します。にんじんは彩りを加え、ほんのりとした甘みをプラスして、料理全体の風味を高めてくれます。

Step 5

Step 6

小さなボウルにカレー粉大さじ1.5と水大さじ2を入れ、ダマにならないようによく溶かしておきましょう。カレー粉を水で溶いてから使うことで、炒める際にダマにならず、じゃがいもに均一に味がなじみます。

Step 6

Step 7

10分間塩もみしたじゃがいもから出てきた水分は、ザルにあげて水気を切るか、手で軽く絞って取り除いてください。水分が多すぎると、炒め物の味がぼやけてしまうことがあります。

Step 7

Step 8

熱したフライパンにサラダ油を少量ひき、細切りにしたじゃがいもを入れて1〜2分炒めます。じゃがいもが少し透明になってきたら蓋をし、約2分蒸し焼きにします。じゃがいもがある程度火が通って透明になったら、細切りにしたにんじんを加え、一緒に炒め合わせます。

Step 8

Step 9

じゃがいもとにんじんがほぼ火が通り、柔らかくなってきたら、あらかじめ作っておいたカレー粉を溶かした水をフライパンに流し入れます。調味料が全体に絡むように、優しく混ぜながら炒めます。

Step 9

Step 10

火を中弱火に落とし、さらに1〜2分ほど炒めます。この過程で、カレー粉の風味がじゃがいもとにんじんにしっかりと染み込み、美味しいカレー風味じゃがいも細切り炒めが完成します。炒めすぎるとじゃがいもが崩れてしまうことがあるので注意してください。

Step 10

Step 11

火を止め、最後に香りづけにごま油大さじ1といりごま少々を加えて軽く混ぜれば、香ばしい風味が加わったカレー風味じゃがいも細切り炒めの完成です!温かいままでも美味しいですが、冷めても美味しい、飽きのこない常備菜ですよ。

Step 11



Related Posts

にんにくの芽と小魚の香ばしい醤油炒め

にんにくの芽と小魚の香ばしい醤油炒め 春…