22, 7月 2021
とろーり濃厚!かぼちゃチーズグラタン





とろーり濃厚!かぼちゃチーズグラタン

[ムード&クック#.45] 免疫力アップ!黄色い元気の秘密<かぼちゃチーズグラタン>

とろーり濃厚!かぼちゃチーズグラタン

* このレシピは、2020年3月に国民健康保険公団の専門家執筆陣として提供されたものです。栄養満点で美味しいかぼちゃチーズグラタンで、健康と美味しさを同時に手に入れましょう!*

料理情報

  • 分類 : 洋食
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • かぼちゃ(中サイズ) 1/2個
  • にんにく 5かけ(みじん切り)
  • 玉ねぎ 1/3個(みじん切り)
  • マッシュルーム 4個(粗みじん切り)
  • バター 大さじ1.5
  • 薄力粉 大さじ1.5
  • 牛乳 200ml(約1カップ)
  • ピザ用チーズ 100g(お好みで調整)
  • 塩 少々
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まずはグラタンに入れる野菜を準備しましょう。にんにくはみじん切りにし、玉ねぎとマッシュルームは粗みじんにします。フライパンを中弱火で熱し、少量の油をひいたら、みじん切りにしたにんにくと玉ねぎを加えて香りが立つまで炒めます。玉ねぎが透き通ってきたら、マッシュルームを加えて塩こしょうを軽く振り、野菜がしんなりするまで炒め合わせます。野菜が柔らかくなったら火からおろし、少し冷ましておきます。

Step 1

Step 2

次に、なめらかなベシャメルソースを作ります。弱火で熱したフライパンにバター大さじ1.5を溶かします。バターが完全に溶けたら、薄力粉大さじ1.5をふるい入れ、泡だて器でダマにならないよう手早く混ぜながら炒めます。粉っぽさがなくなるまで約1分炒めます。とろみがついたら、準備しておいた牛乳200mlを少しずつ加えながら、泡だて器で絶えず混ぜ合わせます。一度に牛乳を入れるとダマになりやすいので、必ず数回に分けて加え、なめらかになるように丁寧に混ぜてください。ソースがとろりとなめらかな状態になったら火からおろし、ベシャメルソースの完成です。

Step 2

Step 3

ベシャメルソースを作る際、冷たい牛乳を一気に加えると、急激な温度差でソースがダマになりやすくなります。必ず温めた牛乳を使うか、冷たい牛乳を使う場合でも、必ず数回に分けて少しずつ加え、その都度よく混ぜてダマにならないように溶かすことが大切です。このひと手間をかけることで、驚くほどなめらかでクリーミーなベシャメルソースに仕上がります。

Step 3

Step 4

いよいよ主役のかぼちゃの準備です。かぼちゃ1/2個を蒸し器に入れ、約15〜20分、竹串がスッと通るくらいまでしっかりと蒸します。柔らかくなったら取り出し、粗熱が取れたら皮をむきます。温かいうちにフォークやマッシャーで潰して、なめらかなピューレ状にします。このかぼちゃピューレが、自然な甘さとクリーミーさを与えてくれます。

Step 4

Step 5

潰したかぼちゃに、炒めた野菜と作ったベシャメルソースを全て加え、塩こしょうで味を調えながら全体をよく混ぜ合わせます。かぼちゃの甘み、野菜の旨味、ベシャメルソースのコクが一体となった、絶妙な味わいのベースが完成します。

Step 5

Step 6

耐熱皿にかぼちゃのフィリングを盛り付けます。スプーンやヘラで表面を平らにならしましょう。その上から、お好みの量のピザ用チーズをたっぷりと乗せます。チーズをたっぷり乗せることで、焼き上がりのとろーりとした食感が楽しめます。

Step 6

Step 7

200℃に予熱したオーブンで、チーズを乗せたグラタン皿を8〜10分焼きます。オーブンの機種によって焼き時間は調整してください。チーズがこんがりと溶けて全体が温まれば、美味しいかぼちゃチーズグラタンの完成です。

Step 7

Step 8

熱々で香ばしいかぼちゃチーズグラタンをどうぞお召し上がりください!:) 満足感のある一食にも、ちょっとしたおやつにもぴったりです。

Step 8



Related Posts