簡単!醤油バターチャーハン
#古米活用 #醤油バターチャーハンの作り方 #超簡単チャーハン #シンプルだけど美味しい一品!!
おかずはたくさんあるけれど、ご飯が数日経っていて、そのまま食べるのはちょっと…という時がありますよね。私はご飯をあまり食べないので、炊くと減るどころか増える一方のように感じます。そこで、古米を使って、醤油とバター、そしてチャーハン用の野菜を入れて炒めた、醤油バターチャーハンを作りました。醤油とバターは本当に相性抜群の組み合わせだと思います。チャーハンでなくても、炊き立てほかほかのご飯に目玉焼きとバターを乗せ、醤油を入れて混ぜて食べるだけでも十分美味しいですよね。古米だったので、炒めて作ってみました。古米、このようにして食べてみてください。^^
材料- チャーハン用野菜ミックス 150g
- ご飯 2.5杯分
- バター 大さじ3
- 醤油 大さじ3
- こしょう 小さじ1
- 白ごま 小さじ1
調理手順
Step 1
まず、チャーハン用野菜ミックスを解凍した後、バターを加えて炒めます。
Step 2
炒めている途中でご飯を加え、一緒に炒めます。ご飯が固まらないように、木べらで押さえながらご飯粒をほぐしてください。そうすることで、ご飯粒一つ一つにバターの衣がまぶされます。この工程で、ご飯のパラパラ感を出すことが重要です。
Step 3
こしょうを少々加えます。
Step 4
味付けは、醤油のみで行います。今回は、日本の醤油(うまくち醤油)を使用しました。醤油とバターは、まさに最高の組み合わせです。
Step 5
よく炒められた、濃厚なバターの香りと醤油の香りがする醤油バターチャーハンの完成です。白ごまを上からパラパラと振りかけてください。これに目玉焼きを乗せても美味しいですよね。^^