ピリ辛甘辛!半乾燥イカのコチュジャン炒め レシピ
#スミネバンチャン #半乾燥イカ炒め #コチュジャンイカ炒め #ピリ辛おかず #家庭料理レシピ
以前の投稿では醤油ベースの半乾燥イカの煮物をご紹介しましたが、今回はコチュジャンと唐辛子粉でピリ辛に仕上げた、半乾燥イカのコチュジャン炒めです!シンプルながらも中毒性のある味で、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高です。梅エキスと水あめで甘みを加え、ピリ辛との絶妙なバランスを実現しました。基本的な調味料で、どなたでも簡単に作れます。作り置きして冷蔵庫に入れ、食べたい時に電子レンジで軽く温めても、冷たいままでも美味しくいただけます。半乾燥イカ特有の、柔らかくてもしっかりとした噛み応えを存分に楽しめるレシピをぜひお試しください!
主な材料- 半乾燥イカ 2杯
調理手順
Step 1
半乾燥イカを準備します。冷凍の場合は、調理前夜に冷蔵庫に移して自然解凍させてください。解凍したイカは、流水で丁寧に洗い、残っている可能性のある汚れや内臓などをきれいに取り除きます。
Step 2
イカを食べやすい大きさに切ります。お好みで太さを調整してください。一般的には、幅1cm程度、長さは小指くらいの長さに切ると良いでしょう。胴体部分はまず縦に二等分し、それから太めの千切りにするように切ります。足の部分は、2本ずつまとめて切ると便利です。
Step 3
ピリ辛で甘いコチュジャンソースを作ります。ボウルにコチュジャン、唐辛子粉、にんにくみじん切り、生姜パウダー(あれば)、梅エキス、水あめ(またはコーンシロップ)、清酒(またはみりん)、こしょうを入れ、材料が均一に混ざるまでよく混ぜ合わせます。イカに調味料がしっかりと絡むように、手でしっかりと揉み込むのがポイントです。調味料を和えたイカは、冷蔵庫で10〜20分ほど寝かせると、味がよくなじんでより美味しくなります。
Step 4
熱したフライパンにネギ油をひき、強火で調味したイカを素早く炒めます。イカは炒めすぎると硬くなるので、強火で短時間で炒め上げるのがコツです。イカに火が通り、鮮やかな赤色になったらすぐに火を止めます。火を止めたら、ごま油を回しかけて香ばしさをプラスして完成です。(このレシピでは、刻んだネギや小ネギは加えていません。)
Step 5
コチュジャンでピリ辛に、水あめと梅エキスで甘みを加えた「ピリ辛甘辛」な半乾燥イカのコチュジャン炒めの完成です!半乾燥イカ特有の、柔らかくてもしっかりとした噛み応えがたまらないこの料理は、ご飯が何杯でも進みます。最後に炒りごまを散らすと、見た目も美しく、風味もさらに豊かになります。どうぞお召し上がりください!