28, 2月 2022
ピリ辛甘酢あんかけイカ炒め





ピリ辛甘酢あんかけイカ炒め

失敗なし!絶品イカ炒め、おつまみにも最高!

ピリ辛甘酢あんかけイカ炒め

一人で楽しむ晩酌にぴったりな、食欲をそそるピリ辛甘酢あんかけイカ炒めをご紹介します。簡単なのに本格的なこの一品で、特別な夜を演出しませんか?

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 難易度 : 誰でも

主材料

  • イカ 1杯(約150g)
  • ニンニク 4かけ
  • 長ネギ 1本
  • 青唐辛子(韓国産)1本
  • サラダ油 2大さじ(炒め用)
  • ごま油 大さじ1
  • 白ごま(炒りごま)大さじ0.5

ピリ辛甘酢あん

  • 砂糖 大さじ1
  • コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1.5
  • 料理酒(またはみりん)大さじ1
  • おろしニンニク 大さじ1
  • 醤油 大さじ1.5
  • サラダ油 小さじ1(タレ用)
  • コチュジャン(韓国味噌)大さじ1
  • 黒こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、イカはきれいに下処理をし、皮をむいて食べやすい大きさ(幅約1.5〜2cm)に切ります。鍋に湯を沸かし、少量の塩を加えてイカを入れ、1分ほどさっと茹でてください。茹で時間が長すぎると硬くなるので注意が必要です。茹でたイカは冷水で洗い、水気をしっかり切って少し冷ましておきます。

Step 1

Step 2

次に、野菜を準備します。ニンニクは薄切りにするか、みじん切りにします。長ネギは斜め切りにし、青唐辛子は種を取り除いて小口切りにし、辛味を加える準備をします。

Step 2

Step 3

小さなボウルに、タレの材料(砂糖、コチュカル、料理酒、おろしニンニク、醤油、サラダ油小さじ1、コチュジャン、黒こしょう)をすべて入れ、スプーンでよく混ぜて美味しいタレを作っておきます。タレをしばらく置いておくと、味が馴染んでさらに美味しくなります。

Step 3

Step 4

水気を切ったイカに、作っておいたタレの約2/3量を加えて、もみ込むようにして下味をつけます。イカにタレが均一に染み込むように、10分ほど置いておくと良いでしょう。こうすることで、イカ炒めの風味が格段にアップします。

Step 4

Step 5

熱したフライパンにサラダ油大さじ2をひき、薄切りにしたニンニクを入れて弱火でじっくり炒めます。ニンニクの香りが立ってきたら中火にします。ニンニクは強火で炒めると焦げやすいので注意しましょう。

Step 5

Step 6

下味をつけたイカを加え、強火で手早く炒めます。イカは火を通しすぎると硬くなるので、強火で短時間で炒め、柔らかい食感を保つのがポイントです。タレがイカにしっかり絡むように炒めましょう。(玉ねぎを入れる場合は、先に玉ねぎを炒めてしんなりさせてからイカを加えるのがおすすめです。)

Step 6

Step 7

イカがほぼ火が通ったら、小口切りにした青唐辛子を加えて一緒に炒めます。ピリ辛の香りが立ち、イカとよく馴染むまで1分ほどさらに炒めます。残ったタレがあれば、ここで加えて味を調えてください。

Step 7

Step 8

火を止める直前に、斜め切りにした長ネギを加えて余熱でさっと炒めます。長ネギのシャキシャキとした食感と爽やかな香りが、イカ炒めによく合います。最後に、ごま油大さじ1を回しかけて香ばしさをプラスします。

Step 8

Step 9

最後に、白ごま大さじ0.5を散らして飾り付け、完成です。見た目も美味しそうなイカ炒めの出来上がり。温かいご飯に乗せて丼にしても、冷たいビールと一緒に最高の肴としても楽しめます!

Step 9



Related Posts