厚焼きチョコチップ&ナッツのルヴァンクッキー
おうちで本格!ザクザク食感のルヴァンクッキー作り
今日は、厚みがあって食べ応え抜群!ゴロゴロとチョコとナッツが入った、本格的なルヴァンクッキーの作り方をご紹介します。外はサクサク、中はしっとりとした、まさに理想のルヴァンクッキーをぜひお試しください。
生地の材料- 無塩バター 60g(室温に戻しておく)
- グラニュー糖 40g
- 卵 25g(Mサイズの卵約半分)
- バニラエッセンス 少々
- 薄力粉 92g
- コーンスターチ 2g
- ベーキングソーダ(重曹) 1g
- ベーキングパウダー 1g
調理手順
Step 1
まず、室温に戻して柔らかくなった無塩バター60gをボウルに入れ、泡だて器でクリーム状になるまでなめらかに混ぜます。ダマが残らないように、しっかり混ぜてください。
Step 2
クリーム状になったバターに、グラニュー糖40gを加えます。
Step 3
砂糖が見えなくなるまで、バターと砂糖が均一に混ざるように軽く混ぜ合わせます。混ぜすぎるとクッキーが広がりやすくなるので注意しましょう。
Step 4
室温に戻した卵25gと、風味付けのためのバニラエッセンスを少々加えます。
Step 5
卵とバニラエッセンスが、バターと砂糖の混合物と完全に一体化するまでよく混ぜ合わせます。分離しないように、ゆっくりと混ぜるのがポイントです。
Step 6
別のボウルに、粉類(薄力粉92g、コーンスターチ2g、ベーキングソーダ1g、ベーキングパウダー1g)をまとめてふるいにかけます。
Step 7
ふるった粉類は、ダマがなくなるように、もう一度丁寧にふるいにかけてください。こうすることで、クッキー生地がより一層なめらかになります。
Step 8
ふるった粉類をボウルに加えます。ゴムベラを使い、生地を「11」の字を描くように切るように混ぜ、その後ボウルを回しながら混ぜる作業を繰り返します。この段階では、チョコチップとナッツを加えるため、粉っぽさが80%程度残るくらいで混ぜるのを止めます。粉が少し見えていても大丈夫です。
Step 9
チョコレートチップ25g、粗く刻んだダークチョコレート25g、香ばしいミックスナッツ36g、そしてトッピング用のスライスアーモンド10gを生地に加えます。
Step 10
粉っぽさがなくなり、全ての材料が均一に混ざり、生地がひとまとまりになるまで優しく混ぜ合わせます。練りすぎないように注意しながら、材料がなじんだら、ルヴァンクッキー生地の完成です!
Step 11
完成した生地をラップで包み、冷蔵庫で約40分間休ませます。この工程により生地が固まり、成形しやすくなり、焼き上がりもよりどっしりとした食感になります。
Step 12
冷蔵庫から出した生地を、1個あたり約106gになるように3等分します。ルヴァンクッキーは厚めに作るのが特徴なので、生地を小さく分けすぎないようにしましょう。
Step 13
オーブンシートを敷いた天板に、分けた生地を並べます。クッキー同士の間隔を十分に空けてください。
Step 14
ルヴァンクッキー特有の、ゴツゴツとしたラフなスタイルがお好みであれば、生地の塊を半分に割るように手で広げて成形してください。自然な形がより魅力的です。
Step 15
180℃に予熱したオーブンで、温度を170℃に下げて約25分間焼きます。オーブンの機種によって焼き時間や温度は調整してください。表面はこんがり、中はしっとりと焼きあがるのが理想です。
Step 16
焼きあがったクッキーは、オーブンから出してすぐは天板に乗せたまま少し冷まし、その後ケーキクーラーなどに移して完全に冷ましてください。熱いうちに移動させると崩れることがあります。
Step 17
完全に冷めたルヴァンクッキーをお皿に盛り付けます。どっしりとした厚みと、たっぷり入ったチョコレートやナッツが美味しそうに見えるはずです。
Step 18
厚焼きでしっとりしたルヴァンクッキーの完成です!濃厚なチョコレートと香ばしいナッツの素晴らしいハーモニーをお楽しみください。