23, 2月 2022
🦀 かにかまたっぷり!ふんわりクリーミーなカニカマエッグサンドイッチの作り方





🦀 かにかまたっぷり!ふんわりクリーミーなカニカマエッグサンドイッチの作り方

食欲がない時でも最高!キムミフードの超簡単カニカマエッグサンドイッチは、おやつにもぴったりです

🦀 かにかまたっぷり!ふんわりクリーミーなカニカマエッグサンドイッチの作り方

こんにちは、キムミフードのキムミです!😊 エッグサンドイッチはよく召し上がりますよね? ただ卵だけだと少し物足りなく感じるとき、ふんわりとしたカニカマ(かに風味かまぼこ)をたっぷり加えると、旨味が増してずっとリッチで美味しいカニカマエッグサンドイッチが完成します。作り方もとても簡単なので、忙しい朝や小腹が空いた午後に、さっと作って楽しむことができます。お子様のおやつにも大人気です!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 茹でる
  • 人分 : 6 人分以上
  • 難易度 : 誰でも

満足感のある材料

  • 新鮮な卵 10個
  • カニ風味かまぼこ(かにかま) 10本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • みじん切りピクルス 大さじ1
  • マヨネーズ 大さじ3
  • オリゴ糖(または蜂蜜/砂糖) 大さじ1
  • レモン汁 大さじ1
  • 乾燥パセリ 少々
  • トマト 1個(飾り用、お好みで)

調理手順

Step 1

まずは卵を茹でるところから始めましょう。新鮮な卵を用意し、鍋に入れます。卵がかぶるくらいの水を注ぎ、沸騰したら塩ひとつまみを加えて15分間茹でます。茹で上がった卵はすぐに冷水で冷まし、殻をきれいにむいてください。(詳しい卵の準備方法は、レシピ@6906883をご参照ください。)

Step 1

Step 2

次に、クリーミーな卵サラダを作ります。使い捨て手袋をはめ、茹で卵をボウルに入れます。手で卵を潰してください。塊がなくなるまでしっかり潰すことで、より滑らかな食感が楽しめます。

Step 2

Step 3

玉ねぎはサンドイッチにシャキシャキとした食感を加えます。玉ねぎ1/2個をできるだけ細かくみじん切りにしてください。粗すぎると噛んだときに気になることがあるので、できるだけ細かくするのがコツです。

Step 3

Step 4

カニカマについては、どの種類を使っても大丈夫です。このレシピでは「かにかま」を使用していますが、お好みのカニ風味かまぼこ製品を使っていただいても構いません。カニカマの種類が味に大きく影響することはありません。

Step 4

Step 5

カニカマを準備したボウルに入れ、手で揉むようにしてほぐしてください。そうすると、繊維に沿って自然にほぐれ、一本一本に分かれていきます。あまり力を入れすぎず、優しくほぐしましょう。

Step 5

Step 6

カニカマをほぐす作業は、手で優しくもみほぐすと、より簡単にほぐれます。大きな塊がないように、自然にほぐれるようにしてください。

Step 6

Step 7

さあ、準備した全ての材料を混ぜ合わせましょう。先ほど潰した卵、ほぐしたカニカマ、細かくみじん切りにした玉ねぎをボウルに全て入れます。ホットドッグ用のピクルスのみじん切りを使うと便利です。ピクルスを使う場合は、お好みで大さじ1杯程度加えてください。

Step 7

Step 8

美味しいドレッシングを加える工程です。ボウルに全ての材料を入れたら、マヨネーズ大さじ3、オリゴ糖大さじ1、レモン汁大さじ1を加え、全体が均一になるように混ぜ合わせます。全ての材料がマヨネーズとよく馴染むように、丁寧に混ぜ合わせることが大切です。

Step 8

Step 9

じゃーん!とても美味しそうなカニカマエッグサンドイッチの具材が完成しました。このままでもスプーンで食べたくなるほど美味しいです。材料の組み合わせが絶妙なんです。

Step 9

Step 10

さあ、サンドイッチを組み立てましょう。パンは、お好みのものを選んでください。ふわふわの食パンでも、柔らかいロールパン(「モニングパン」)でもよく合います。パンの上に、完成した卵サラダをたっぷりとのせてください。

Step 10

Step 11

もっとカリカリで香ばしい食感が欲しい場合は、食パンをトースターで軽く焼いてもとても美味しいです。温かく焼かれたパンに具材を乗せると、風味がさらに引き立ちます。

Step 11

Step 12

最後に、新鮮なトマトを薄切りにしてサンドイッチの上に飾ると、爽やかさが加わり、さらに美味しくなります。トマトは見た目も華やかにしてくれます。(お好みで)

Step 12

Step 13

パンの上に準備したカニカマエッグサラダを惜しみなくたっぷり乗せ、もう一枚のパンを上に重ねます。パンが具材をしっかりと挟めるように、軽く押さえてください。

Step 13

Step 14

本当に美味しそうですよね?サンドイッチ半分だけでもお腹がいっぱいになるほど満足感があり、しっかりとした食事になります。具材がたっぷりなので、満腹感も最高です!

Step 14

Step 15

特に食パンをトーストして作った場合、パンのカリカリ感と具材のクリーミーさが組み合わさって、本当に素晴らしい味になります。一口ごとに香ばしさが口いっぱいに広がります。

Step 15

Step 16

こんなに美味しいサンドイッチには、温かいコーヒーがぴったり!香り高いコーヒーと一緒に、ゆったりとしたブランチをお楽しみください。

Step 16

Step 17

モニングパンを使う場合は、パンを半分に切り、内側にサラダをぎゅっと詰め込んでください。柔らかくて甘いモニングパンとカニカマエッグサラダの組み合わせは格別です。学校や幼稚園から帰ってきてお腹を空かせたお子様におやつとして出すと、きっと喜んでくれるでしょう!

Step 17



Related Posts

プリプリ新鮮!つぶ貝のビビンバ レシピ

プリプリ新鮮!つぶ貝のビビンバ レシピ …

スターアニス香るクリーミーソース

スターアニス香るクリーミーソース 独特な…

カリカリベーコンとキャベツの炒め物

カリカリベーコンとキャベツの炒め物 超簡…