マルチクッカーで作る!絶品豚バラ肉の煮込みととろーりチーズポテト
初心者でも簡単!マルチクッカーで豪華に!豚バラ肉の煮込み&チーズポテト
マルチクッカーをお持ちの皆さん、必見です!マルチクッカーを使えば、驚くほど簡単に本格的な料理が完成します。厚切りの豚バラ肉をじっくり煮込んだ、とろけるように柔らかい煮込みと、甘くてクリーミーなチーズポテト。これからの食卓が豊かになること間違いなし!さあ、マルチクッカーで美味しい時間をもっと手軽に楽しみましょう!
豚バラ肉の煮込み 材料- 厚切り豚バラ肉 2本(約600~800g)
- 塩 少々(下味用)
- こしょう 少々(下味用)
- にんにく 5かけ
- フレッシュローズマリー 1枝(お好みで)
豚バラ肉の煮込み 特製タレ- 赤ワイン 2カップ(約400ml)
- 砂糖 大さじ2
- こしょう 少々(タレ用)
- 無塩バター 1かけ(約15g)
チーズポテト 材料- さつまいも 400g
- 牛乳 1カップ(約200ml)
- 生クリーム 1/4カップ(約50ml)
- ピザ用チーズ(またはモッツァレラチーズ) 2カップ(約200g)
- 塩 少々(味調整用)
- こしょう 少々(風味付け)
- 無塩バター 1かけ(約15g)
- 水 1カップ(さつまいも蒸し用、約200ml)
- 赤ワイン 2カップ(約400ml)
- 砂糖 大さじ2
- こしょう 少々(タレ用)
- 無塩バター 1かけ(約15g)
チーズポテト 材料- さつまいも 400g
- 牛乳 1カップ(約200ml)
- 生クリーム 1/4カップ(約50ml)
- ピザ用チーズ(またはモッツァレラチーズ) 2カップ(約200g)
- 塩 少々(味調整用)
- こしょう 少々(風味付け)
- 無塩バター 1かけ(約15g)
- 水 1カップ(さつまいも蒸し用、約200ml)
調理手順
Step 1
豚バラ肉の煮込みの下準備として、にんにくは包丁の背などで軽く潰しておきましょう。こうすることで、にんにくの香りが煮込みダレによく染み込み、より一層深みのある味わいになります。
Step 2
さあ、マルチクッカーの出番です!マルチクッカーの内釜にエアフライヤーバスケットをセットし、豚バラ肉を入れてください。豚バラ肉の表面に塩とこしょうをまんべんなく振りかけ、下味をつけます。しっかりと下味をつけることで、美味しさが格段にアップします。
Step 3
マルチクッカーのエアフライヤー機能を使います。温度を180℃に設定し、約20分間焼いてください。この工程で豚バラ肉の表面がきつね色に焼け、肉汁を閉じ込め、香ばしい風味を引き出します。
Step 4
エアフライヤーバスケットを取り出し、マルチクッカーの圧力鍋に、焼いた豚バラ肉、潰したにんにく、ローズマリー、そして煮込みダレの材料(赤ワイン、砂糖、こしょう、バター)をすべて入れます。「低温圧」モードに設定し、10分間調理すると、美味しい豚バラ肉の煮込みが完成します。調理後は、食べやすい大きさにカットして豪快に盛り付けましょう。
Step 5
次に、甘くてクリーミーなチーズポテトを作りましょう。マルチクッカーの圧力鍋に、よく洗ったさつまいもを入れ、水1カップ(200ml)を注ぎます。「スチーム」機能を選び、10分間調理してさつまいもを柔らかく蒸します。
Step 6
蒸しあがった熱々のさつまいもは、火傷に注意しながら皮をむいてください。皮をむいたさつまいもはボウルに入れ、フォークやマッシャーで、塊がなくなるまでなめらかになるようにつぶします。より滑らかな食感にしたい場合は、一度裏ごしすると良いでしょう。
Step 7
つぶしたさつまいもを、再びマルチクッカーの圧力鍋に戻します。牛乳、生クリーム、そしてバターを加えて、「ソテー/炒める」モードを「低温」に設定し、ゆっくりと混ぜながら加熱します。さつまいもが溶けて、クリーミーなテクスチャーになります。
Step 8
さつまいもがなめらかになったら、ピザ用チーズをたっぷり加えます。チーズが完全に溶けて全体に混ざるまで、ヘラなどで優しく混ぜながら調理します。最後にこしょうを軽く振って風味を加えれば、とろーり伸びる美味しいチーズポテトの完成です!豚バラ肉の煮込みと合わせて、ぜひお楽しみください!