12, 2月 2022
もちもちイカと香ばしいニンニクの芽炒め





もちもちイカと香ばしいニンニクの芽炒め

忙しい時にパパッと!フライパン一つでできる、美味しいイカとニンニクの芽の炒め物レシピ

もちもちイカと香ばしいニンニクの芽炒め

我が家の末っ子の大好物、イカを使った本格的なおかずをご紹介します。香ばしいニンニクの芽と、もちもちのイカが絶妙に絡み合い、食欲をそそる炒め物です。遠く離れて暮らす末っ子を思い出す、心のこもったこの一品で、温かい手料理をプレゼントしてください。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • イカ 1杯
  • ニンニクの芽 4本
  • 玉ねぎ 1/4個
  • サラダ油 少々

調味料

  • コチュカル(唐辛子粉) 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 料理酒(みりんまたは酒) 大さじ1
  • 梅エキス(メシルチョン) 大さじ2
  • ニンニクみじん切り 小さじ1
  • ごま油 少々
  • 炒りごま 少々

調理手順

Step 1

新鮮なニンニクの芽を用意します。イカとの相性を考えて、新鮮なものを選びましょう。

Step 1

Step 2

ニンニクの芽は、根元をきれいに切り落とし、茎と葉の間についた土や汚れを流水で丁寧に洗い流します。もし硬い外皮があれば、薄く剥いてください。

Step 2

Step 3

洗ったニンニクの芽は、食べやすいように約4~5cmの長さに切ります。均一な長さに切ることで、火の通りが均一になります。

Step 3

Step 4

玉ねぎは皮をむき、きれいに洗ってから、厚さ約0.5cmの細切りにします。細切りにした玉ねぎは、甘みと風味を加えてくれます。

Step 4

Step 5

イカはきれいに下処理をすることが大切です。皮をむき、吸盤の部分と胴体の間にある内臓をきれいに取り除いてください。透明な軟骨(あれば)も抜いてください。

Step 5

Step 6

下処理したイカは、幅約2cmの食べやすい大きさに切ります。あまり薄く切ると火を通した時に縮んでしまうので、適度な厚さに切りましょう。

Step 6

Step 7

熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、ニンニクのみじん切りと玉ねぎの細切りを入れて、強火で香りが立つまで手早く炒めます。玉ねぎが少し透き通るまで炒めてください。

Step 7

Step 8

玉ねぎとニンニクの香りが十分に出たら、ニンニクの芽を加えて、しんなりするまで炒めます。次に、切ったイカ、コチュカル、醤油、梅エキス、料理酒を全て加えて、強火で手早く炒め合わせます。調味料が全体に均一に絡むように混ぜてください。火を止める直前、または火を止めてから、ごま油を回しかけると、香ばしい風味がさらに増します。

Step 8

Step 9

美味しく炒まったイカとニンニクの芽の炒め物を、きれいな器に盛り付けます。最後に、香ばしい風味と食感をプラスする炒りごまを振りかければ、食欲をそそる見栄えの良い一品料理の完成です!

Step 9



Related Posts