8, 2月 2022
しっとりミルク食パン





しっとりミルク食パン

【初心者向け】おうちで簡単!ふんわり美味しいミルク食パンの作り方

しっとりミルク食パン

こんにちは!お料理大好きベベトッキママです。オーブンを買ってからずっと作りたかったのが、焼きたての温かい食パンにいちごジャムとバターを塗って食べること。夢が叶って、今日はミルク食パンを作ってみました!このレシピは、お菓子作り初心者さんでも失敗なく作れるように、丁寧に解説しています。おうちで焼きたての味を楽しんでくださいね。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 強力粉 300g
  • 牛乳 200g
  • 無塩バター 12g(室温に戻す)
  • 塩 5g
  • インスタントドライイースト 5g
  • 砂糖 15g

調理手順

Step 1

まず、強力粉をボウルにふるい入れます。生地を混ぜるボウルにふるった強力粉を入れ、中央を3箇所くぼませます。1つのくぼみに塩、別のくぼみにイースト、残りのくぼみに砂糖をそれぞれ入れます。イーストは砂糖や塩と直接触れると発酵が悪くなることがあるので、離して置くのがポイントです。それぞれの材料を軽く混ぜ合わせた後、温めた牛乳を加えて生地をまとめ始めます。

Step 1

Step 2

生地がある程度まとまってきたら、室温に戻して柔らかくしたバターを加えます。ここからが本格的な捏ね作業です。生地を台の上で叩きつけたり、折りたたんだりしながら、表面がなめらかで弾力のある、耳たぶくらいの固さになるまでしっかりと捏ねてください。バターが生地に完全に馴染んで、一体化するまでしっかりと捏ねることが大切です。

Step 2

Step 3

生地を丸めてボウルに入れ、ラップをかけます。暖かい場所で約1時間、生地が約2倍の大きさになるまで一次発酵させます。オーブンの発酵機能(40℃)を使う場合は、約40分が目安です。発酵完了の目安は、指に粉をつけて生地に刺してみて、指穴がそのまま残る状態です。

Step 3

Step 4

一次発酵が終わった生地は、優しく手で押さえてガスを抜きます。(私の生地は合計501gだったので、これを3等分しました。)生地を3等分したら、それぞれを丸くまとめ、ラップや濡れ布巾をかけて、暖かい場所で約20分間ベンチタイム(中間休み)を取ります。この工程で生地がリラックスし、成形しやすくなります。(省略も可能ですが、行うことでより良い食感になります。)

Step 4

Step 5

ベンチタイムが終わった生地は、再度軽くガスを抜きます。麺棒で長方形に薄く伸ばし、手前から奥に向かってきつく巻いていきます。巻き終わりはしっかりとつまんで閉じ、パンの形が崩れないようにします。成形した生地を、油を塗った食パン型に、巻き終わりを下にして入れます。

Step 5

Step 6

型に入れた生地は、ラップをかけて、再び暖かい場所で約1時間、二次発酵させます。生地が型の8〜9分目まで膨らんだら発酵完了です。翌朝焼きたてを楽しむために、二次発酵後、ラップをしたまま冷蔵庫で一晩低温でゆっくり発酵させるのもおすすめです。

Step 6

Step 7

180℃に予熱したオーブンで約40分焼きます。焼いている途中で、パンの上面が焦げ付きそうになったら、途中でアルミホイルをかぶせてください。こんがりと焼き色がついたらオーブンから取り出し、網の上で完全に冷ましてからスライスしてお召し上がりください。焼きたての香ばしい香りと、ふんわりしっとりとした食感をぜひお楽しみください!

Step 7



Related Posts