ふわとろ海老卵丼
驚くほど簡単!冷凍エビと卵で作る、しっとり美味しい海老卵丼レシピ
冷凍エビとふわふわ卵の絶妙なハーモニー!まるでとろけるような卵焼きと、プリプリの海老が弾ける食感がたまらない一品です。ご飯にのせて混ぜるだけで、ごちそう感のある一食が完成します。朝食のように食欲がない時でも、ぺろりと食べられる優しい味の海老卵炒め、ぜひ作ってみてください!
材料- 冷凍エビ 200g
- ハーブソルト 小さじ1/2(エビの下味用)
- サラダ油 大さじ2
- ニンニクみじん切り 小さじ1/2
- 長ネギ(白い部分) 1/4本(みじん切り)
- 玉ねぎ 1/4個(みじん切り)
- 人参 1/8個(みじん切り)
- だし汁(昆布・煮干し) 1/2カップ
- 卵 2個
- 長ネギ(青い部分) みじん切り(飾り用)
- ハーブソルト 小さじ1/4(卵液の味付け用)
調理手順
Step 1
まず、冷凍エビ200gを用意します。流水で軽く洗い解凍した後、キッチンペーパーで水気をしっかりと拭き取ります。形を整えるように、食べやすい大きさ(半分に開くように)に切ります。下味として、切ったエビにハーブソルト小さじ1/2を振り、軽く和えておきます。
Step 2
中火で熱したフライパンにサラダ油大さじ2をひき、ニンニクみじん切り小さじ1/2と、みじん切りにした長ネギの白い部分(1/4本分)を入れ、香りが立つまで炒めます。ネギとニンニクの香ばしい香りが油に移るように、焦がさないように注意しながら炒めましょう。
Step 3
下味をつけたエビをフライパンに加え、残りのハーブソルト小さじ1/2も一緒に振り入れ、エビの色が鮮やかなピンク色に変わるまで炒めます。エビが硬くならないように、火を通しすぎないのがポイントです。
Step 4
エビの色が変わってきたら、みじん切りにした玉ねぎ1/4個と人参1/8個を加え、野菜がしんなりするまで一緒に炒め合わせます。野菜の甘みが加わり、丼全体の風味が増します。
Step 5
エビと野菜が炒まったら、だし汁1/2カップを回し入れ、全体を混ぜながら一度沸騰させます。だし汁がふつふつと沸いてきたら、火を少し弱めます。
Step 6
だし汁が沸騰したら、ボウルに卵2個を割り入れ、よく溶きほぐします。そこに、みじん切りにした長ネギの青い部分と、ハーブソルト小さじ1/4を加えて、卵液全体に味が均一に馴染むように混ぜ合わせます。
Step 7
煮立っているだし汁の上に、溶きほぐした卵液を鍋肌からそっと流し入れます。卵が固まり始めたら、箸やヘラでスクランブルエッグを作るように、ふんわりと混ぜながら火を通していきます。卵が半熟状になったら火を止め、熱々のご飯に乗せて、美味しい丼をお楽しみください!