彩り豊かなサーモンのいなり寿司
いつものいなり寿司が大変身!贅沢サーモンのいなり寿司
いつもと違ういなり寿司が食べたいですか? 新鮮なサーモンとまろやかな油揚げが絶妙にマッチした、上品なサーモンのいなり寿司をご紹介します。特別な日にも、ちょっと贅沢したい時にも、誰でも簡単に作れるレシピです。今すぐクリックして、美味しいサーモンのいなり寿司の世界を体験してください!
主な材料- 市販のいなり寿司用油揚げ 1袋
- 炊きたてのご飯 1.5合分(約300g)
- 新鮮なサーモン切り身 1パック
サーモンマヨソースの材料- みじん切りにした玉ねぎ 2大さじ
- マヨネーズ 3大さじ
- レモン汁 0.5大さじ
- はちみつ 1大さじ
- 塩 少々(味を見て調整)
- こしょう 少々(挽きたてがおすすめ)
- みじん切りにした玉ねぎ 2大さじ
- マヨネーズ 3大さじ
- レモン汁 0.5大さじ
- はちみつ 1大さじ
- 塩 少々(味を見て調整)
- こしょう 少々(挽きたてがおすすめ)
調理手順
Step 1
新鮮なサーモンは、1cm角程度の食べやすい大きさに切ってください。あまり小さすぎると食感が物足りなくなるので、適度な大きさを保つのがポイントです。
Step 2
ボウルに、みじん切りにした玉ねぎ、マヨネーズ、レモン汁、はちみつ、塩、こしょうをすべて入れ、材料が均一に混ざるように優しく混ぜて、サーモンマヨソースを作ります。玉ねぎの辛味が気になる場合は、水に短時間さらしてから水気をしっかり絞ってから加えると良いでしょう。
Step 3
温かいご飯にいなり寿司用の調味液(または酢、砂糖、塩少々)を加え、しゃもじでご飯粒を潰さないように、ふんわりと混ぜ合わせ、酢飯を作ります。ご飯が熱すぎると油揚げが破れやすくなるので、少し冷ましてから使うのがおすすめです。
Step 4
市販の油揚げは、手で軽く水気を絞って形を整えます。(強く絞りすぎるとパサつくことがあります。)次に、酢飯を油揚げの中に適量詰め込み、その上に先ほど作ったサーモンマヨソースをたっぷりと乗せ、最後に角切りにしたサーモンを彩りよく飾れば、美味しいサーモンのいなり寿司の完成です!お好みでいくらや刻んだきゅうりを添えても美味しいですよ。